年末の競馬の祭典「有馬記念」
そんな有馬記念を生で観るために知っておきたいのが出走時間と開場時間です。
有馬記念の出走時間と開場時間は一体いつなのでしょうか!?
目次
有馬記念2018の出走時間と開門時間
2018年有馬記念の出走時間は
12月23日(日)15時25分
開門時間は午前7時半になっています。
場所は千葉県船橋市の中山競馬場です。
有馬記念は毎年大注目のイベントなので、時間があったら、ぜひ見てみてください!
白熱したレースが楽しめると思いますよ!
有馬記念2017年までの出走時間は?
有馬記念は毎年15時25分に出走しています。
なので、有馬記念を中継で見る際はその時間にチャンネルを合わせましょう。
毎年フジテレビ系列で放送されています。
有馬記念を現地で見るには出走時間に合わせて行ってはいけない
有馬記念を生で見るには早い時間に行く必要があります。
かなりの人気イベントで、混雑が凄まじいので、出走時間に合わせて現地に行くと見ることができません。
かなり前から並ぶ必要があります。
徹夜組だけでも、500人〜1000人ほどの人が詰めかけ、朝の開門時には数千人もの観客が集まります。
少なくとも午前中に入っておくのが賢明です。
できるだけ早く行っておかないと、レースを見るのが困難になってしまいますので、ご注意ください!
有馬記念をいい場所で見るには開門時間前に到着しよう!
有馬記念をいい場所で見るには開門時間前に到着して、いい場所を確保しましょう!
徹夜で並ぶとさらにいい場所がゲットできますが、早朝6時ごろでもそれなり場所を確保することができます。
そこまでしていい場所で見たくはないという方は午前中の遅い時間にご飯を食べてからゆっくりといき、是が非でもいい場所で見たい場合は早朝に行くか徹夜をするかして、いい場所を確保しましょう。
有馬記念の出走時間と開門時間前に着くためには?
中山競馬場の最寄駅は船橋法典駅。
新宿からは55分ほどで到着します。
船橋法典駅から中山競馬場までは徒歩10分ほどなので、最寄駅からの行き方を把握し、できるだけ早く現地につけるようにしましょう!
駐車場もありますが、かなりの混雑が予想されるので、電車で移動した方が無難です。
まとめ:有馬記念の出走時間と開門時間は?
有馬記念の出走時間は15時25分からとなっています。
そして、出走前から多くの観客が集まり、出走時間直前に会場に行くのはお勧めできません。
開門時間にも数千人が集まるイベントなので、できるだけ早めに会場に着きましょう!
★サイドFIREチャット開始★
副収入と投資で在宅生活を目指すLINEオープンチャットです!
家で稼ぐための情報を随時発信
質問も随時受け付けています。
★少人数制の初心者ブログサポート★
4時間超えの限定動画コンテンツ、ZOOMによる個別相談可能
有料コンテンツの無料閲覧も可能です。