
というわけで、今回はTHE・THOR(ザ・トール)が初心者に向いているテーマなのかについてまとめました。
- THE・THORは本当に初心者向け?
- 他のWordpressテーマと比較してどう?
- ズバリ!Wordpressで初めてブログ運営する時に向いているテーマは?
WordPressテーマについて詳しくまとめたので、参考にして頂けると嬉しいです。
目次
THE・THORは複数サイトの可能性がある初心者に向いている
THE・THORは将来的に複数サイトを運営する可能性がある初心者に向いています。
Wordpreesテーマには複数サイト利用できるテーマとそうじゃないテーマがあり、2個以上のサイトを作りたい場合にTHE・THORはオススメです。
このブログのテーマは「ストーク」というものですが、これは1つのサイトにしか使えないテーマ。
- 【THE THOR(ザ・トール)】:2つ以上のサイトを作る可能性がある初心者向け
- WordPressテーマ「STORK19」:1つのサイトだけを運営する初心者向け
アフィリエイトをやる上では、複数サイトを運営する可能性が結構あるので、将来のためにも複数サイト運営できるテーマの方がオススメです。

THORも初心者向け。2個以上サイトを作るかどうかが大きなポイントだよ。
このブログでストークを採用している理由は・・・
私は今となっては4つのサイトを運営していて、これからも拡大していく予定なんですが、当初は1つのサイトしか運営するつもりはありませんでした。
なので、初心者でも扱いやすくデザイン性もいいストークを採用したわけですが、最終的に複数テーマになっていて金額的に損です。
- ストーク19:1万1000円(税込)
- THE・THOR:1万4800円(税別)
※ 税込と税別に注意
なので、1つのサイトしか運営しない場合はストークの方が5000円ほど安いわけですが、複数サイト運営するならTHE・THORの方が安いです。
操作性やデザイン面ではTHE・THORもいいので、最初から複数サイトを運営するとわかっていたら、最初からTHE・THORを選んでいたと思います。

THE・THORは初心者向きだと言える理由
THE・THORが初心者向けだと言える理由は
- 他のサイトと「勝負できる機能」が備わっている
- テーマ導入の際のメールサポートがある
この2点が理由です。
他のサイトと「勝負できる機能」が備わっている
収益化を目指していく=他のサイトと勝負をすることになります。
いい記事を書いていくことはもちろんですが、Wordpressテーマもある程度勝負できるものを選ぶことが大切。
THE・THORは十分他と戦える機能を持っています。

テーマ導入の際にメールサポートがある
テーマを導入する時に、メールサポートがあるのもTHE・THORの特徴です。
テーマを導入するのは慣れれば簡単ではありますが、最初は苦労するケースもあります。
メールサポートがあると困った時に安心。
- テーマ導入でつまづきたくない
- わからないことがあったら、聞ける環境が欲しい
こんな場合にTHE・THORは役立ちます。

プラグインがそれほど必要ない
WordPressを始める時にはプラグインを入れないといけません。
プラグインがない状態ではほとんど何もできないといってよく、記事の目次を表示させることすらできなかったりします。

THE・THORでは簡易的ではありますが、プラグインなしで目次を作ることができたり、その他にもプラグインなしで作業できる領域が多いです。
実際にプラグインがたくさん入ると、サイトの表示が遅くなったり、設定が面倒になってしまったりします。
なので、できる限りプラグイン入れない方がよく、THE・THORだとプラグインを最小限にすることが可能です。

1つのサイトならストーク、2つ以上ならTHE・THOR
1つのサイトを運営する場合でも、THE・THORはいいテーマです。
ストークとTHE・THORを比較すると↓↓
テーマ | 特徴 |
WordPressテーマ「ストーク」 | ・1つのサイトのみに使える ・初心者でも簡単にデザインできる ・ブロガーに人気(1つのサイトで運営してる人が多いため) ・値段は1万800円(税込) |
【THE THOR(ザ・トール)】 | ・複数サイト使える ・テーマ導入に関してのメールサポートがついている ・アフィリエイト向き ・高いプランもあるが、安い方でOK ・値段は1万4800円(税別) |
複数サイトで使える魅力はサイト作りに失敗してしまった時に、テーマを使いまわせること。
単に複数サイトを作りたいというだけでなく、失敗した時に新しいテーマを購入しなくていいという大きなメリットがあります。

テーマを導入して、コンテンツに集中しよう
大事なのはコンテンツに集中できる環境を作ることです。
デザインやプラグインの設定に時間が掛かってしまうと、それだけでかなり疲れてしまいます。
でも、疲れた割に記事は書けていないので、成果は出ません。
何度も書いていますが、
- コンテンツが1にも2にも大事
- テーマはコンテンツを補足する役割
- 最低限のデザインが必要だけど、Wordpressで1からデザインをするのが大変だから、テーマの力を借りる
- コンテンツ以外に使う時間を最小限にできるテーマがいい
デザインに凝ったところで、100時間作業するとしたら、99時間は記事を書くことになります。
テーマ選びやデザインに時間が掛かりすぎるのは本当にもったいないので、サクッと導入して、できる限りコンテンツに集中するようにしましょう!

まとめ:THE・THOR(ザ・トール)は複数サイトを考えている初心者向け
THE・THORは機能性もよく、メールサポートもあるので、初心者でもかなり使いやすいです。
このブログのテーマはストークで、ストークもかなり使いやすくどちらも初心者向けのテーマですが、サポートの有無や複数サイト使用の可否が両者の違い。
- 【THE THOR(ザ・トール)】:2つ以上のサイトを作る可能性がある初心者向け
- WordPressテーマ「STORK19」:1つのサイトだけを運営する初心者向け
将来的に収入を大きくしたい人は複数サイト運営できるTHE・THORがオススメです。