
ブログは副業の中でも、比較的簡単に始めることができます。
用意するものも少ないですし、基本的に家にあるものだけでも始めることができる収入源です。
では、具体的にブログを始める時に必要なものはどのようなものなのでしょうか?
- ブログを始める時に必要なもの
- ブログを始めるのに必要なスキル
- ブログ運営の具体的な方法
これらについて、今回はまとめました。
目次
ブログ運営に必要なものはたったこれだけ!

ブログ運営に必要なものを一挙に紹介します。
パソコン
ブログ運営にパソコンは必要です。
パソコンがないとブログ運営は難しいので、パソコンの購入は絶対的に必要なんですが、そこまでハイスペックなパソコンは必要ありません。
【ブログ執筆に必要なパソコン】
- ブログを書くだけなら、そこまでいいパソコンじゃなくてOK
- 動作が止まってしまうパソコンは作業効率が悪いので、買い換えたほうがいい
- スマホだけではプラグインなどの設定が難しいので、スマホだけでは執筆不可能
ブログ以外の副収入に挑戦しない場合は文章を書ければ問題ないですが、動画編集などもしていきたい場合はスペックの高いパソコンが必要になります。
ブログ以外の収入に挑戦するかどうかで、どのパソコンにするかを判断してください。

サーバー
ブログで収益化するためにはWordpressで運営するのが基本です。
そのためにはサーバーを契約しないといけないんですが、私が契約しているのはエックスサーバーというサーバー。
多くのブロガーが使っている人気のサーバーなので、エックスサーバーを使っていればまず間違いはないです。
- サーバー代は毎月1000円を少し超えるぐらい
- WordPressで運営することによって、収益化のメリットがたくさんある
- 稼いでいるブロガーはWordpressで運営している
サーバーはしっかりしたものを選んでおかないとアクセス数が爆発した時に対応できません。
初心者の方でサーバーのことがよくわからないという方はエックスサーバーで運営していきましょう!

ドメイン
ドメインの取得も必要ですが、エックスサーバーのキャンペーンドメインがある場合、そのドメインを使うのがお得です。
ドメイン代は年間1000円ほど掛かりますが、そのドメイン代が無料になります。
エックスサーバーのキャンペーンドメインがない場合は「お名前.com」というサイトがオススメ。
私も利用していて、このサイト以外のサイトのドメインはお名前.comから取得しています(このブログはキャンペーンドメインです。)

WordPressテーマ
WordPressテーマは有料のものがあるとデザインに幅が出ます。

このようなデザインは有料テーマだからこそできるデザインで、無料テーマでは時間が掛かって仕方がありませんし、相当高度な知識がないとできません。
記事のデザイン性を高めたい場合はWordpressの有料テーマが必要になります。

画像作成ツール
画像作成ツールはcanvaというものを主に使っています。
- ブログのアイキャッチ画像
- 記事内の画像挿入
- ブログのトップページに使う画像
ブログ運営をする上で、画像は欠かすことができません。
canvaは便利なサイトなので、ブックマークしておくのがオススメです。

ブログ運営に必要なスキルは継続力のみ

ブログ運営に必要なスキルは継続力のみです。
他のスキルは特に必要なく、私もブログを運営する前はスキルを持っていませんでした。
- パソコンで文字を打てれば、ブログは始められる
- 特別なパソコンスキルがなくても運営できる
- 継続力が大きい
ブログを半年・1年と書いていけば、誰でも記事を書くスピードが上がりますし、スキルも身についていきます。
ただ、継続するのが結構難しく、多くの人が数ヶ月も経たないうちに断念してしまうのも事実です。

分析もしっかり行い、自己流でやらない
最初は自己流でやらないのがオススメです。
大事なのは稼げてそうなサイトを見つけて、そのサイトの徹底的に分析していくこと。
【ブログの分析方法】
- 参考となるブログを何個か見つける
- そのブログに自分のブログを近づける
- わからないことはGoogleで調べる
- デザインなどがよくなってくる
- 読まれやすいブログが完成する
書いてある内容をコピーするのはダメですが、デザインなどは見て勉強することができます。
自己流でやるのはあまりオススメできないので、まずは参考となるブログを何個か見つけていきましょう!

継続していけば記事のクオリティが上がっていく
継続していくことによって、記事のクオリティが上がっていきます。
最初はそれほどいい記事が書けませんが、継続していくことによって、かなりいい記事が書けるようになっていきますので、ひたすら記事を書いていきましょう。
- 記事をどんどん書いていく
- 他のサイトを分析する
- 自分のサイトに取り入れていく
- 記事がどんどん改良されていく
やればやるほど記事のクオリティは上がっていきます。
継続力が本当に大事です。

ブログ運営の具体的な方法は別記事で全て解説しています

ブログ運営の具体的な方法は別記事で解説しています。
- ブログ運営に必要なサイト
- WordPressブログの初期設定
- 記事の書き方
などブログ運営の初歩的な知識をまとめていて、初心者の方にとって役立つ内容です。
以下の記事に全てまとめてますので、ブログを本格的に始めてみたいという方は参考にしてみてください。

有料テーマに関する解説記事もあります
有料テーマの解説記事もあります。
- 無料テーマと有料テーマは具体的にどこが違うのか?
- 有料テーマにはどんなものがあるのか?
- 機能性の違いやサポートの違い
- 値段比較
など、Wordpressのテーマに関することをまとめた記事です。
WordPressテーマがよくわからない方やテーマを変更したい方は参考にしてみてください。

まとめ:ブログ運営に必要なものはこれだけ!最低限用意すればいいものを公開!

ブログ運営に必要なものをこの記事ではまとめました。
最低限用意すればいいものは
【ブログ運営に最低限必要なもの】
- パソコン
- サーバー
- ドメイン
- WordPressテーマ
- 画像作成ツール
パソコン以外はすぐに用意することができるので、パソコンがすでにあるという人は簡単にブログを始めることができます。
ブログの始め方は先ほど紹介した別記事で詳しく解説していて、リンクをもう一度最後に載せますので、参考にしてみてください。
【参考記事】
賢威・ストーク(STORK)・THE・THORを徹底比較!収益化に向くのはどれ?