月5万円を生み出す人・竹内ゴローです。
LINE@でも、ブログに書けないお小遣い稼ぎ情報を発信しています!

さて、今回はブログを書くための方法について。
「ブログを初めて書くけど、やり方がイマイチわからない。」
と諦めてしまう方は多いのではないでしょうか?
でも、安心してください。
- ブログの目的を決める
- その目的に合ったブログサービスを選択する
- 運営に必要なサイトに登録する
- タイトルを意識して記事を書く
この順番で進んでいけば、誰でもブログで収益化することができます。
そんなに重く捉えず、ブログ記事を書いていきましょう!
では、ブログが初めてだというあなたに記事を書くまでに知っておきたい手順を紹介します。
目次
最初の記事の前に〜あなたがブログを始める目的は何?〜
まずブログを開設する前の話ですが、ブログを始める目的によってブログの開設方法が違ってきます。
なので、まずはブログの目的をざっくりとでも決めておきましょう。
具体的には
- とにかく毎日の日常を書ければいい
- できるだけ多くの人に見てもらいたい!
- ブログで少しお小遣い稼ぎをしたい
- 本格的な収入を作るために、ブログを開設したい!
などです。
ブログから収入を少しでも得たいのか、そうじゃないのかで開設方法も違ってきます。
目的を見失ったブログほどつまらないものはありません。是非ブログを開設する目的をぼんやり・ざっくりでいいので、決めてください!

目的別!最初の記事を書くまでのブログ開設手順を解説!
それぞれ目的が決まったら、次はブログ開設です。
ブログ開設にもいろいろ方法がありますが、大きく分けて開設方法は2つ。
- 本格的な収益を目指さない方法(月1万円以内)
- 本格的な収益を目指す方法(月1万円以上)
ブログの目的によって、開設方法は変わってきますので、目的に合わせてブログを開設してみてください。
本格的収益を目指さない方へ
ブログで収益化を目指さない方の開設は
がおすすめ。
収益には全く興味がなく、アクセス数だけを集めたい場合はAmebaブログ。
開設作業は簡単で、登録作業を終わらせるだけで、ブログ開設できます。
お小遣い稼ぎ程度にお金が欲しい方ははてなブログがおすすめです(月数千円程度)
ただ、無料ブログでは本格的な収益化は期待できないので、月1万円以上収入が欲しいという場合はWordpressブログでブログを開設しましょう!

本格的な収益化を目指す方へ
本格的に収益を上げたい(具体的には月1万円以上稼ぎたい)と思う方はWordPressブログでの開設をオススメします。
はてなブログでも収益化はできますが、効率よく収益を上げていくにはWordpressがベストです。
ブログを開設する時の作業が少し面倒ではありますが、将来的な収益を考えるとWordpressの方が大きな収益をゲットできます。
開設作業は難しいですが、収益化する上では避けては通れない道なので、是非チャレンジしてみてください。
なお、具体的な開設方法は以下の記事にまとめています。
少しめんどくさいですが、本格的な収益化には必須なので、記事の手順に沿って、開設していってください!
合わせて読みたいブログ初心者でも簡単にできる!収入を生み出すブログの始め方!
ブログ収入を上げたい人が登録しておくべきサイト
本格的に収入を発生させたいのかそうじゃないのかは別にして、収益を発生させたい場合に登録しておくべきサイトを一覧にしました。
ブログ初心者でも簡単にできる!収入を生み出すブログの始め方!でも紹介していますが、はてなブログで収入を得る場合も、登録するサイトは同じです。
ここに挙げるサイトは全て登録した方がよく、私も全てのサイトに登録しています。
そして、記事が15記事ほど完成してから、登録申請したいサイトが
これらのサイトは少しでも収益を上げる際に必要なので、少しめんどくさいですが、頑張って登録してください!

最初のブログ記事は1000文字程度のものをタイトル・キーワードを意識して書け!
ブログ記事の長さは1500字以上ぐらいが目安などと言われていますが、それは正直他のライバルサイトによります。
- 自分が書く記事のライバルなるサイトが強ければ、かなり量のある記事が必要。
- 逆にライバルになる記事がそんなにない場合は1000文字程度の記事でも検索上位が取れる。
なので、文字数を重視するより、ライバル記事よりもわかりやすく、質のいい記事を書いていく方が重要です。
最初はなかなか質のいい記事は書けないので、将来的な目標として、「ライバル記事よりいい記事を書く」というのを目標にしましょう!
最初からすごい記事は書こうとしなくていい
最初から質のいい記事を書いていくのはなかなか難しいです。
めちゃくちゃ文才がある人なら別ですが、そうじゃない人が何千字もの濃い記事を書けるはずがないんですね。
なので、最初は1000文字程度の記事をできる限り毎日タイトルとキーワードを意識して書いていきましょう!
- ネットで検索されるキーワードを盛り込んだタイトル
- 見た時にクリックしてもらいやすいタイトル
この2つの要素を満たすタイトルをつけることによって、記事が読んでもらいやすくなります。
いいタイトルをつけた1000文字ほどの内容の記事をどんどん更新していってください。
更新していくことによって、記事の書くスピードが上がり、どんどん質のいい記事が書けるようになってきます。
まずは更新。されど更新です。

記事がブログでは何よりも大事
ブログをやる上で、大事なことはたくさんあります。
しかし、最も大事なのは記事です。
いい記事がなければ、他がどれだけよくても、アクセスは集まりません。
アクセスを集めるのは1つ1つの記事なので、まずは記事をどんどん更新して、その中で記事の質を高めていきましょう。
研究は常に怠らない
ブログ記事を書いていく上で、研究も大事になってきます。
研究の方法は至って簡単で、ライバルになりそうなサイトを見ること。
サイトを見ていくと、自分にはできてない技がいろいろと見えてきますよね!
その技を自分でも実践して、どんどん自分の記事の内容を高めていきましょう。
最初の記事の後は徐々に文字数を増やす
1000字以上の記事を最初の記事で書いて、それからしばらくは1000文字程度でOK。
ただ、検索上位にくる記事は3000字以上あるものが多いので、どこかのタイミングで文字数の多い記事を書く必要があります。
- 最初は1000字程度の記事を書く
- 10記事ぐらい書いていく
- 10記事以降のタイミングで、3000字ほどの長文記事を書く
- 内容の濃い記事が書けるようになっている
徐々に実力をつけていくことが大切です。
10記事ごとを目安に自分の記事をアップデートしていきましょう。

まとめ:ブログを初めてやる人が最初の記事を書くまでに知っておきたいこと
ブログで最も大事なのは記事です。
そして、その記事を書くまでに知っておきたいことをここではまとめました。
- ブログを運営する目的をしっかりする
- それに適したブログサービスで、ブログを開設する
- 登録すべきサイトにしっかりと登録する
- 記事は書きながら、研究もする
この点を大事にして、ブログを書き始めていってください。
【この記事を読んだあなたにオススメの記事】
では、快適なブログ生活を!