
副業で疲れる原因は休憩時間と作業の難しさ?
頑張って副業で稼いでいこうと思っていても、疲れてしまって作業なかなか思うように進まないことってありますよね!
そういう時にどう対処したらいいのかを今回はまとめました。
- 副業で疲れる原因は休憩時間の使い方が大きな原因になっている
- 作業の難しさを乗り越える方法
これらの方法を開設していきますので、参考にしていただけると嬉しいです。
目次
副業で疲れる原因は休憩時間で解決する

副業は家でやるもので、時間の区切りがありませんが、1時間に1回ぐらいは15分程度休憩するようにしましょう。
ただ、その時にやってはいけないことがあります。
それはスマホを見ることです。
休憩時間に何をするかがめちゃくちゃ重要で、本来休ませないといけないものを使ってしまっていることが多め。
休憩しているようで、休憩になってないことが多々あるんです。

休憩時間に何を休ませるか?
ここがこの記事の最重要ポイントでもあるところなんですが、休憩時間に何を休ませるかがものすごく重要です。
「はっ?何言ってんの?」と思うかもしれませんが、よくよく考えると簡単。
【パソコンを使った副業の休憩時間】
- パソコンの作業で酷使しているのは目
- 休憩時間には目をとにかく休ませないといけない
- 休憩時間中にスマホを見るのは厳禁
スマホを見てはいけない理由は目を休ませるためですが、休憩時間に目を休ませてない人は多いのではないでしょうか?
立ちっぱなしの仕事の人は休憩時間に足を休ませるのと同じように、パソコンを仕事にしている人は休憩時間に目を休ませないといけないんです。

目を休ませるとかなり効果あり
15分ほど目を使わない効果は結構あります。
私も昔は休憩時間にずっとスマホをいじっていましたが、休憩中にスマホをいじるのをやめました。
そうすると結構頭の中がスッキリして、スマホを使っていた時よりも疲れが取れたんです。
目を休ませる効果はあるので、パソコンを使う仕事をしている人は目を休ませるようにしてみてください。

アイマスクを使用しています。
私は休憩中にアイマスクを使用しています。
高級なやつではなく、100円ショップに売ってたアイマスクです。
休憩時間になったら、そのアイマスクをつけて真っ暗にします。
今はホットアイマスクなどもありますので、休憩中は活用してみるといいですよ!

作業の難しさで副業に疲れる場合は朝一番での作業で解決!

難しい作業やめんどくさい作業は朝一番の作業で解決するのがオススメ。
朝は脳がしっかり休んだ後なので、難しい作業に挑戦しやすいというメリットがあります。
1日の後半にするとめんどくさくなってしまうので、あまりオススメできません。
- 朝一番で難しい作業を終わらせる
- 達成感が味わえる
- だんだん習慣化していく
- 簡単にできるようになる
難しい作業は後回しせずに、先にやってしまうようにしましょう!

簡単な慣れた作業はあとでOK
慣れた作業は朝一番にやる必要がありません。
朝一番に少し難しい作業をして、いつもやっているような作業は1日の後半でOKです。
メールのチェックなども朝一番でやるのがもったいないので、慣れた作業は後回し!
【難しい作業は後でやる】
- 朝起きてから真っ先に一番難しい作業に取り組む
- その作業を終わらせることで、達成感を得る
- 慣れた作業やメール・SNSチェックをそのあとで行う
難しい作業が後に残っているとどうしても、やる気がなくなってしまいます。
難しい作業こそ真っ先に終わらせるようにしましょう!

朝起きてから作業までの時間を最短に
朝起きてから作業までの時間を最短にしましょう。
メールのチェックやLINEのチェックなどを行わずに、真っ先に作業の取り組むかコーヒーなどを飲んですぐにやるかで、作業前に目を疲れさせないことが大事です。
余計な作業をすればするほど疲れも溜まりますし、集中力もなくなっていってしまいます。
朝起きたらできるだけ早く作業に入るようにしましょう!

副業が疲れると感じた時はなぜ副業をやろうと思ったのか思い出そう!
副業が疲れると感じた時はなぜ副業を始めようと思ったのかしっかり思い出しましょう
- 副業をやることになったきっかけ
- 具体的な目標
- どんな未来を目指していきたいのか?
この辺りを明確にしておくと、モチベーションをもう一度上げることができます。

目標は定期的に見直す!
目標は定期的に見直してOK。
- 明らかに無理な目標の場合は目標を設定し直す
- 簡単すぎる目標の場合はもう一段高い目標に設定し直す
- 目標に飽きたら目標を変える
普段の作業のモチベーションを上げるために目標はあるもので、目標がモチベーションを下げる要因になってはいけません。
【目標は変えてもいい】
- 目標はモチベーションをアップさせるためのもの
- 目標でモチベーションが下がるのは本末転倒
- 定期的に見直していく
- 一番大事なのはやめないこと
最大の目標はやめないことだと言ってもいいぐらい継続は大事なので、モチベーションがダウンしないように目標設定していきましょう!

副業で疲れる原因→成果が出ない問題

副業が疲れる原因として、成果がなかなか出ない問題もあります。
- 副業を始めた
- 家で簡単に稼げるものだと思っていた
- でも、案外結果が出ない
- 挫折
副業を途中でやめてしまう人はかなり多く、成果が出ないのが理由でやめてしまう人がほとんどなのではないかと思います。
思ったよりも副業は成果が出ないので、長いスパンでやっていくことが重要です。

成果が出始めてからが早い
副業は1回成果が出始めてからが早いので、それまでは辛抱するしかありません。
- とにかくスキルを見につける
- だんだん成果を出すスピードが速くなっていく
- 成果を出すことで、コツを掴む
- 収入アップのスピードが加速していく
このようにどんどん作業スピードが加速していきますので、まずは成果を出すことだけ意識して、そこから収入をアップさせましょう!

副業が忙しくても睡眠はしっかり取ろう!
睡眠時間を削ってもあまりいいことがありません。
作業時間自体は長くなっても、作業の中身がスカスカになってしまい、意外と作業が進んでないなんてことがよくあります。
- どんだけ忙しくても睡眠時間は確保する
- 昼寝の時間を取るのもあり
- 睡眠時間が作業量を上げると実感するような体験を積む
本当に集中してスマホもいじらず作業していくようになれば、睡眠時間がいかに重要かわかるようになってきます。
作業量が伸びるようになってきますので、睡眠時間はしっかり確保しましょう!

まとめ:副業が疲れる原因は休憩時間と作業の時間帯配分!

副業が疲れる原因は休憩時間と作業の時間帯配分にあります。
【この記事のポイント】
- 休憩時間は何を休ませるかが重要!
- 難しい作業は朝起きた瞬間にやる
休憩中に休ませるところを休ませられなかったら、疲れがピークに達するのは早いです。
しっかり休ませて、作業効率をよくしていきましょう!