
人にはラクに努力できる分野と苦しまないと努力できない分野があります。
- 勉強は10分持たないけど、素振りは何時間でもできる
- 運動は1秒もしたくないけど、読書なら1日中できる
努力できる分野や自分が勝負できる分野を見つけることがとても重要で、ただ単に努力することが大事ではありません。
ラクをすることがめちゃくちゃ重要です。
「努力に勝る天才なし」ではなく、効率よくラクに努力して、いい人生を勝ち取りましょう!
目次
努力に勝る天才なしは大ウソ
努力に勝る天才なしは大ウソです。
もちろん努力をどうでもいいと思っているわけではありません。ただ、努力する前にどの分野で努力できるかを知っておくことが大切。
努力する前に、勝負できる分野を何個かに絞っていくことが大切。そして、そこで人を圧倒的に上回る努力をしなければなりません。
- 勝負できる分野を見つける
- 研究する
- 努力をする
なんですが、実はここにも落とし穴があります。

ラクを考えた方が絶対いいワケ
ラクしようとする人はダメだという教えを今まで人生で受けてきたかもしれませんが、ラクをした方がいいです。
理由は簡単で、頭を使うからです。
例えば、あなたはこんな経験がありませんか?
- マラソン大会で、近道を探して、抜け道でゴールした
- 授業中に先生の視界から、本で上手く視界を遮るなどして、上手く寝た
いわゆるズル賢いことをした経験ですが、このズル賢い経験が重要です。
人間はサボるためには結構頑張ります。ラクをするために頭を働かせて、工夫していくことが大切です。

多くの人は人より頑張ることはできない
努力すればなんとかなるという意見もありますが、多くの人は人並み以上に頑張ることができません。
人並み以上に頑張るのは結構大変です。では、どうしたらいいか?
それは少しの頑張りで努力が評価される場所で、最大限自分なりに努力することです。
これからもう少し詳しく解説します。

努力に勝る天才なし→抜け道で努力をしろ!
努力に勝る天才なしという考えではなく、ラクに評価される場所で努力することはものすごく大切です。
そのために必要なのは分析です。
- どの分野で頑張れば、最も早く評価されるのか?
- どの分野が人よりも得意なのか?
- まだ誰もやっていないものは何なのか?
素早く評価されるポイントを徹底的に探し出し、最小限の努力で評価されるようになりましょう。

闇雲な頑張りはNG
努力する場所をしっかりと定めることが大切で、闇雲な頑張りはNGです。
最小の努力で、最大の評価が得られることを心掛けましょう。ラクをしていく必要があります。
闇雲な頑張りはエネルギーを使い、いざという時に頑張れません。

努力→ゴールはダメ。ゴール→努力
まずはゴールをしっかりと決めることがかなり重要。
- ゴール地点をしっかり定める(細かく)
- その地点に向けて、最もラクな方法を調べる
- 努力する
最初から頑張って努力しようとすると、報われないことが多々あります。努力が必ず報われるわけではありませんが、ラクな方法を見つけましょう。
まずはゴールを明確に決めることが大切です。ゴールが明確に決まれば、やるべきことが決まってきます。
ゴールから逆算して、努力していきましょう!

まとめ:努力に勝る天才なしは大ウソ!ラクな場所を見つけるのが大事
「努力に勝る天才なし」ではなく、ラクな場所を見つけることがものすごく大切です。
- どのようにすれば、ラクができるか?
- ゴールを先に設定できるか?
この2つが重要になります。
闇雲に努力しても報われないので、効率よくラクな方法を探して、努力するようにしましょう!