テレビなどのメディアでも紹介されているファイナンシャルアカデミー。
今回はそのファイナンシャルアカデミーの無料講座に参加してわかった良い点と悪い点をまとめました。
お金の教養講座と言われる無料講座を受けて思った感想は
「お金の知識を超欲してる人にはいい!」
という感想です。
ただ、いい点と悪い点それぞれ感じたことがあります。
いい点とよくない点はそれぞれどんなところだったのかを今回は説明していきます。

目次
ファイナンシャルアカデミー無料講座の良い点を評価
無料講座のいい点をまずは挙げていっちゃいます!
良い点と悪い点をしっかりと精査して、無料講座に参加するか検討してみてくださいね!
無料の割に内容が濃い
無料で受けれる講座なんですが、中身はかなり濃いです。
貯蓄に関する知識・投資に関する知識などお金に関する知識を得ることができます。
- 収入と貯蓄に関して
- 株式投資
- FX
- 不動産投資
の知識の導入部分を勉強でき、時間も4時間あります(途中の休憩時間を含めると4時間半ほど)
質問も可能
講義の合間や講義が終了した後に質問することができます。
講師の方や事務の人に気軽に質問することができるので、知識を少し深掘りすることもできます。
有料講座の申し込みに関しても、細かく質問を受け付けてくれます。

強引な勧誘がない
セミナーと聞くと「強引な勧誘」という印象がありますが、それはありませんでした。
過去にいろんなセミナーに参加しましたが、中にはやや強引な勧誘があったものもありました。
ですが、ファイナンシャルアカデミーの無料講座は最後に申し込み用紙が配られるだけだったので、強引な勧誘はなかったです。
配られた用紙に記入するかしないかという感じで、帰る人はそのまま帰るという感じでした。

無料体験会の数が豊富
無料体験会の数が豊富なのもメリットです。
豊富な体験会があるので、自分好みのセミナーを受けることができます。

ファイナンシャルアカデミー無料講座の悪い点を評価
いいところがあれば、悪いところもあります。
ファイナンシャルアカデミー無料講座の悪いなと思った点を紹介します。
深い部分は有料コースになる
無料講座は最初の導入部分といった感じです。
なので、深い部分を勉強するには有料講座に入らないといけません。
無料講座ではいろんな投資の入口を学び、そこから先は有料コースか独学になります。
ただ、お金について考えるきっかけ作りとしては有意義です。

ブロガーなのでお金を掛けて人体実験的に有料コースへ

私が思うブロガーの役割はただ一つ。
「みんなが良さそう?怪しい?と思うようなところに行って、情報を取る」
個人ブロガーではありますが、マスコミの一部だと考えています。なので、怪しいところには出向きます。
ただし、マルチインカムがブログの主テーマなので、お金の絡むところにのみ行きます笑
これまでも
- よくわからない会社の電子書籍スクール(2年30万)
- ブログのオンラインスクール(1ヶ月5000円)
などに参加しました。
両方とも元は取ったんですが、結局のところ・・・
「自分次第」
という結論に至っています。
新しいものを始めるきっかけとしてはかなりいいんですし、おそらく家にいても何もしなかったと思うんで、新しく挑戦できたのは良かったです。
ただ、最終的に自分次第だと感じています。
で、ファイナンシャルアカデミー有料コースはどう?
WEBでもセミナー動画が見られ、実際に教室でも勉強できるので、勉強の密度は高まります。
ただ、安いものではないので、要検討です。
個人的にセミナーを受けるメリットは
- 短い時間で多くの情報を得れる
- 本で勉強するより記憶に残る
という点にあると思っているので、早く投資を始めたい方やしっかり勉強したい方にはおすすめです。
本でもみっちり勉強できるという方は本での勉強でも問題ありません。

ファイナンシャルアカデミー無料講座の総合評価
個人的には無料の講座は受ける価値があると思います。
有料コースに入るかどうかに関してはそのセミナーや各個人の予算などを考えて、判断して頂きたいです。
決して安いものではないので、むやみにおススメはできません笑
ちなみに私は分割コースにして、分割払いにしています。(毎月1万5000円ほど)
そのような細かい点も無料講座で聞くことができます。

まとめ:ファイナンシャルアカデミー無料講座の評価は?

ファイナンシャルアカデミーの無料講座(お金の教養講座)はお金を考えるきっかけ作りになる講座です。
個人的に感じたいい点や悪い点を今回は紹介しました。
お金の勉強のきっかけとしてはよく、私のようにお金の情報をすこぶる欲している人にはオススメです笑
結局のところ、無料というのが大きくて、無料なら受けてみてもいいかなぁという感覚です。
無料講座に限らずお金の知識は大切
この講座に限らず、お金について考えることは大切です。
将来のお金を考えるための選択肢の一つとして、ファイナンシャルアカデミーの無料講座もありです。
場所や時間の詳細や講座内容については公式サイトに詳しく書いてますので、そちらを参考にしてみてください。
というわけで、今回は以上です!