毎年熱い戦いが繰り広げられる箱根駅伝。
その箱根駅伝をより楽しむために今回は箱根駅伝のゴールの時間と場所を今回はまとめました。
箱根駅伝感動のゴールを生で味わってみましょう!
箱根駅伝のゴールの時間と場所は?
箱根駅伝のゴールの場所は・・・
- 往路ゴール:箱根町芦ノ湖駐車場入口
- 復路ゴール:大手町読売新聞社前
となっています。
往路のゴールは1位のチームが13時20分〜13時30分ごろにかけて、1位チームがゴール。
その後、15分〜20分ほどで全チームがゴールします。
復路のゴールは13時20分〜13時30分ごろに優勝チームがゴール。
その後、30分をめどに他のチームがゴールするので、13時20分〜14時ごろにかけて全チームがゴールします。
箱根駅伝ゴール地点は混雑
箱根駅伝のゴール地点はかなり混雑します。
特に、復路のゴールは優勝チームが決定するので、大きな注目を集めます。
東京の大手町という場所もあって、かなりの人数が集まりますので、見に行く際はお気をつけください。
箱根駅伝のゴール地点周辺を解説
では、実際に見に行く方に向けて、スタート地点の周辺を解説していきます。
行かれる際は周辺は混み合うので、注意が必要です。
復路ゴール
往路スタートの読売新聞社前は以下のような感じです。
箱根駅伝の復路のゴールは読売新聞社前になります。
大手町駅からすぐの場所にあります。
往路ゴール
往路のゴールは箱根町の芦ノ湖駐車場。
箱根駅伝ミュージアムを出てすぐの場所にあります。
1日目のゴールと2日目のスタートはこの場所からのスタートになります。
この場所に行くには東京から約2時間ほど。
- 新宿(小田急ロマンスカー85分)→箱根湯本(箱根登山バス35分)→箱根駅伝ミュージアム
- 東京→小田原→箱根湯本→箱根駅伝ミュージアム
の順でも行くことができます。
行き方は以下のページに詳しく載ってますので、参考にしてみてください。
箱根駅伝のゴール時間を押さえておくのは必須
箱根駅伝の一番の見どころはやはりゴール。
なので、ゴールの時間をしっかり押さえておく必要があります。
13時過ぎぐらいからはゴール間近の一番盛り上がる場面なので、その時間はしっかり見届けるのがオススメです。
箱根駅伝全編を見ることができないという方はクライマックスの時間はテレビにかじりつきましょう!
まとめ:箱根駅伝のゴール時間と場所
箱根駅伝のゴールと場所は以上の通りです。
生で観戦したい方はその場所に行って、観戦もかなり楽しいですよ。
現地観戦する際はかなり前もって行くのがオススメ!
時間と場所をしっかり把握して、箱根駅伝をより楽しんでみましょう!
箱根駅伝をもっと知って、存分に箱根駅伝を楽しんじゃいましょう!
コメントを残す