どうも、日々頭痛に悩んでいた竹内ゴロー(@freetergoro)です。
「日本人は頭痛に悩まされている」
よく本やネットで見かけますが、みなさんも当てはまっていませんか??
私も頭痛にはだいぶ悩まされてきました。
今年の春頃まで、毎日のように頭痛。様々な頭痛対処法をネットや本で調べては試し、それを繰り返す毎日。そして、試した方法は効果があったり、なかったり・・・
どれも頭痛が完治するとはいきませんでした。
しかし、2017年6月頃から頭痛が消え失せました。毎日のように起こっていた頭痛がパタリとなくなったのです。
頭痛が消え失せたのは何故か?
今回は午後に起こる頭痛の原因とそれを治す方法について、私の生活を振り返りながら、説明していきます。

目次
午後から夕方に起こる頭痛を治そうと思ったきっかけ

頭痛はずっと治りませんでした。
当時私はコンビニのバイトで、週5日~6日働いていましたが、昼過ぎになると、頭に違和感を感じ、夕方あたりには頭に痛みを感じていました。
そして、当時、頭痛の原因を次のように考えていました。
- 睡眠不足による頭痛
- 朝ごはんを食べていなかったことによる頭痛
- 水分不足による頭痛
- 食生活の偏りが原因の頭痛
- コンビニ店員というずっと立ちっぱなしの状態がもたらした頭痛
これら全て当てはまる生活をしていて、頭痛の原因をこのように分析していたもののの、頭痛の真の原因は結局わからずじまい。
そして、ある日頭痛の原因を決定的に探そうと思った出来事が起こったのです。

頭痛→吐き気→吐くということが起こった
頭痛をきっかけに吐いてしまう。
そういう人も実際にはかなりいるそうです。しかし、私は基本的に吐くことはありませんでした。頭が痛いだけで済んでいたのです。
しかし!!
私にも頭痛が原因で吐くという事態が起こってしまいました。朝の体調はよかったにも、関わらず、昼を過ぎると、徐々に体調が悪くなり、結果的に吐いてしまったのです。
これをきっかけに、ちゃんと頭痛の原因を分析しなければならないと思い、日常生活を全て記録し、頭痛の真の原因を探ることにしました。

金がない時代の私のお話はコチラです!
午後の頭痛を治すのに効果が感じられなかった方法


本やインターネットの情報を見て、頭痛対策と言われるものを片っ端から試していきました。その中で、あまり効果を感じられなかったものを紹介します。
マッサージ・体操系
肩甲骨を延ばす。首を回す。目の周りをマッサージする。
これらのマッサージ系の方法は全部効果がありませんでした。むしろ、これらをやっている期間の方が頭痛の症状が重くなったぐらいです。
理由はわかりませんが、体操・マッサージ系が私の頭痛に効くことはありませんでした。私の頭痛の原因とは違ったのかもしれません。
筋力トレーニング系
頭痛になるのは姿勢が悪いからだという意見もあります。なので、私は姿勢を矯正する筋力トレーニングの本を読んで、姿勢矯正に乗り出しました。
しかし、残念ながら、私には効果がなく、上手くいきませんでした。姿勢を正すことで、頭痛が治ったというケースもあるそうなので、治る人は治るみたいですが、私はダメでした!
午後から夕方の頭痛を治す効果がわずかに感じられたもの
睡眠を多くとる


私の睡眠時間は多いときで、6時間を少し過ぎるぐらい。少ないときで、4時間弱ぐらいでしたが、睡眠時間を多くとってみました。
7時間半ほど睡眠を取ると、スッキリした気分になりましたが、午後になると、頭痛は起こってしまいました。
毎日のように起こっていた頭痛が2日に1回ぐらいの割合になり、多少軽減されたものの、頭痛が完全に治るまでには至らず。結局、痛い日はやっぱり痛かったというのが正直な感想です。
水分を多くとる


水分を多めに取ったりもしました。
しかし、効果はいまひとつ。全く水分を取らない時よりも、効果はありましたが、頭痛解消の決定打とは至らず。私としては微妙な結果でした。


朝ごはんを毎日食べる


私は基本的に朝ごはんを食べていませんでした。
なので、昼過ぎになると、おなかが空き、それが頭痛の原因になっているのではないか?
そう思った私は、毎日朝ごはんを食べるようにしました。
結論から言うと、効果は微妙でした。朝ごはんを食べていても、頭痛になる日はなったのです。頭痛解消とはいきませんでした。


午後の頭痛を治すのに効果が抜群だったもの
これまでに述べたような頭痛対策をずっとやってきたものの、大きな効果は得られませんでした。
頭痛になる日が若干少なくなるなどの効果はありましたが、長続きせず。週6日頭痛になる時もありました。


そう思っていた時に、私はおなかの調子も崩すようになりました。便が出ない。便秘気味になったのです。
おなかの調子をよくすることが効果大
それから、便秘対策やおなかの調子をよくするにはどうしたらいいかを調べる日々が始まりました。
すると・・・
「おなかの状態が頭痛に影響する」という記事を・・・
これは!!
と思った私は即座に行動に移します。
デザート禁止で、効果抜群!


私はデザートをよく食べていました。コンビニやスーパーで買って、食べていましたが、ある日、デザートを食べた後、頭がかなりボーっとしてくるのに気づきました。
そこで、大好きな・・・いや、とても大好きなデザートだったんですが、一切禁止にしました。
青汁を始めたのと同時期に始めたデザート禁止。非常に効果がありました。頭痛の気配がなくなり、急に頭が働かなくなることもなくなったのです!


午後の頭痛を治す方法~まとめ~
私の頭痛の原因はデザートとおなかの調子が悪かったことが原因でした。そして、そのような生活になってしまった原因は・・・
- コンビニ弁当中心の食生活
- デザートを毎日のように食べていた
- 野菜不足
基本的に食生活が原因で、頭痛が起こっていました。
睡眠・食生活・姿勢・・・
全てを意識して、頭痛を防いでいきましょう!!
更なる健康と日々の行動力を上げたい方は以下からどうぞ!!
更に健康で、有意義な生活を目指したい方必見です!