
人生を楽にするために、お金儲けを趣味にしてみませんか?
趣味にはお金を使うものだという思っている人が多いかもしれませんが、今は趣味でお金を稼ぐこともできます。
【趣味がお金儲けになっている例】
- 投資が趣味になって、運用益が増えてきている
- ブログ運営で収益が発生し、趣味兼お小遣い稼ぎになっている
もし、趣味で月に3万円ぐらい稼ぐことができたら、あなたの人生は大きく変わっていくはずです。
では、具体的にどのようにすれば、人生が楽チンになっていくのでしょうか?
今回はお金儲けを趣味にすると人生が楽チンになる理由とその方法について解説します。
目次
金儲けが趣味だと人生が楽チンになる3つの理由
お金儲けが趣味だと楽チンになる理由は大きく3つ。
- お金の面での不安が減る
- 支出が目に見えて減る
- 知識がめちゃくちゃ増える
では、これらの理由について、1つずつ解説していきます。
お金の面での不安が減る
お金儲けを趣味にした時の一番のメリットはお金の面での不安がなくなることです。
毎月3万円稼げるようになったら、1年間で36万円変わってきます。
そして、36万円あったら、かなり生活は変わってきます。
【お金を稼ぐことによって変わること】
- 毎年1回本業からの収入に手をつけずに海外旅行に行ける
- 毎月洋服が買える
- 月に一回超高級ディナーに行く余裕ができる
- 投資に挑戦しやすい
少し贅沢することができますし、将来に対する不安もだいぶ和らぎます。
お金が増えると生活に余裕が出てくるので、多少のことでイライラすることもなくなり、メンタル的にもかなりいいです。

支出が目に見えて減る
趣味が家での在宅収入に変わると支出がどんどん減っていきます。
- 趣味で毎月3万円支出していたものが収入3万円に変わる
- お金を使う趣味から、お金をもらう趣味に変わる
- 支出激減
趣味にお金を使うことは悪いことではありませんが、浪費してしまうとその後の後悔が半端ないです。
しかし、お金儲けが趣味だと趣味を満喫すればするほどお金が入ってくるので、浪費することなんてほとんどありません。
支出が目に見えて減ってくるのがお金儲けを趣味にする大きなメリットです。

知識がめちゃくちゃ増える
お金を稼いでいくと知識がめちゃくちゃ増えていきます。
これは間違いなくて、実際に私も在宅でお金を稼ぐようになってから、いろんな知識が増えました。
【お金が知識を生む例】
- 投資の知識
- 自分のやっている副業の知識
- 在宅収入の知識
- 収入をアップさせるためのマインドに関する知識
副収入で稼ぐということは本業以外のことをいろいろ勉強することになるので、知識が幅広くなります。
知識面でもお金稼ぎを趣味にするメリットはかなりあるんです。

お金儲けを趣味にする時のオススメ収入源!
お金儲けを趣味にしようとする時にオススメの収入源をここからは紹介します。
趣味の範囲でできるものを挙げましたので、ぜひチャレンジしてみてください。
ブログ運営
家で稼げる趣味の鉄板的な存在がブログ運営です。
いろんな収入源に挑戦してきた私ですが、その中でもブログ運営は最もオススメの収入源。
【ブログ運営のいいところ】
- 家で気軽に挑戦できる
- 趣味の延長線上でできる
- ガッツリ稼ごうと思えば、月10万円以上も狙え、ブログ収入で生活することも可能
家でできるので、趣味としても満喫できますし、まとまった収入源にしていくことも可能です。
最初は慣れない作業で、アクセスもそんなに集まらないかもしれませんが、継続がモノをいう世界でもあります。
【ブログで収益を得るためのプロセス】
- しっかりした手順でブログを開設する(収益化できるようなブログ作り)
- ブログを頻繁に更新する
- とにかく継続することが知識・経験・成果に繋がる
最初のブログ開設手順を間違ってしまうと、あとで苦労してしまうことになるので、収入を作りたい人は収益化に適した手順でブログを開設しましょう。
ブログの開設方法は以下の記事で詳しく解説しています。

イラスト・ハンドメイド販売
イラストやハンドメイドを作るのが得意な人はそれを販売するのも1つの方法です。
たくさん占いとまとまった収益にはならないので、人気を出すまでは大変ですが、もともとイラストやハンドメイド作りが趣味の人は苦がなくできます。
【イラスト・ハンドメイドで収入の長所】
- 趣味を収入にすることができる
- 人気が出れば、収入が一気にアップ
イラストやハンドメイドはココナラで出品することができます。
挑戦してみたいという方は一度出品してみてください。

投資(元本がたくさんあるといい)
投資はまとまった元本があればあるほど収入が得やすくなります。
- 10万円のリターン5%=年間5000円
- 100万円のリターン5%=年間5万円
- 1000万円のリターン5%=年間50万円
このように運用額が大きい方がリターン的にも大きくなるんですが、いきなり大きな運用を行うのはリスクが大きいです。
なので、まずは少額から投資経験を積んでいくのが初心者向け。
【1万円でできる投資】
- 【上場企業投資】funds:1円でできる投資。リターンはやや低め(1.5%~6.0%の案件)
- クラウドバンク:1万円でできる投資。リターンは高め(7%前後の案件多め)
少額で最初は投資がどんなものなのか経験していって、だんだん運用額を増やしていくのが基本です。
投資に関しては
- 「資産が2倍になる自動売買ツール」
- 「手持ちの資金を100万円増やす」
といったような言葉に惑わされることが多いですが、そのようなものは全て怪しいものだと割り切って、少しずつお金を増やしていきましょう。
少額投資に関しては私の運用実績や参考記事もありますので、そちらを参考にしてみてください。

お金儲けを趣味にするといろんな夢が実現する
お金がないという理由で諦めていることは結構ありませんか?
【お金がないデメリット】
- お金がないから、海外旅行に行けない
- お金がないから、質素な食事で我慢する
- お金がないから、将来の生活が不安だ
お金が手に入ることによって、海外旅行に行けるようになるかもしれないですし、月に1回豪華なディナーに行けるようになるかもしれません。
お金儲けを趣味にすると、日々の生活が大きく変わってきます。
これからの生活と人生を変えるために、「お金儲けを趣味にすること」を実践してみませんか?
私の一番のオススメはブログ運営です。

お金儲けの趣味を何にしようか迷ったら、投資×ブログが効率的
株式投資やFXなどのリスクの高い投資ではなくて、少額でできる投資を始めて、その経験をブログに書いていくというのが結構効率いいです。
普段の生活のことを書くのもいいんですが、読まれるブログは人の興味を惹くことができるブログ。
何も書くことが思い浮かばないなぁと思っている方は投資に挑戦しつつ、普段の経験や話題をブログに書いていくのがオススメです。
【ブログ×投資のメリット】
- 副収入として、投資をしつつその内容をブログ記事していく
- 副収入を2つ一気に始められるので、結構効率がいい
- ブログに書いていくと、投資の知識もかなり深まる
- 無謀な投資防止効果もあり

もっと稼ぎたい方はアフィリエイト特化とYoutubeもあり
Youtuberも今は人気ですが、この記事ではオススメしていません。
もちろん副収入としてはありなんですが、収益化するために1000人のチャンネル登録が必要な上、直近12ヶ月の再生時間が4000時間以上必要です。
この条件を達成するのがかなり難しいんではないかなと思い、紹介してなかったんですが、より多くの金額を稼ぐには試す価値あり。
【より大きく稼ぎたい方へ】
- ブログをアフィリエイト特化にさせる
- Youtubeもやってみる
- 投資は無理しない。無理するなら、ブログとYoutube
頑張れば収入アップしやすくなりますが、投資だけは無理するとリスクを取り過ぎたりしてしまうので、基本的にはブログ・Youtubeで無理しましょう。

まとめ:お金儲けを趣味にして、人生を楽チンにする方法
お金儲けを趣味にして、人生を楽チンにする方法をまとめました。
今回紹介した収入源は
【趣味で稼げる収入源】
- ブログ運営:ブログ初心者がWordpressで収益化する全手法
- イラスト・ハンドメイド販売:ココナラ
- 投資:【上場企業投資】funds・クラウドバンク
これらの収入源は家で始められますし、趣味として行うこともできます。
投資だけは無理しすぎるといけないので、1万円以内でできる投資を今回は挙げました。
お金儲けを趣味にすると無駄な支出が減って、どんどんお金が増えていき、人生が楽チンになっていきます。
あなたもお金を使う趣味から、お金を増やす趣味に変えてみませんか?
【LINEで副収入情報発信中!質問も受け付けしてます】
【参考記事】
ブログで収入はこう生み出す!稼ぐWordpressブログの始め方!