- ソーシャルレンディングの魅力は一体何?
- デメリットはどんなところにあるの?
投資の中では難易度が低く、投資初心者向けのソーシャルレンディングですが、今回はその魅力とデメリットを総まとめ。
2019年に新しくスタートするfundsとの比較も含めてまとめました。

目次
ソーシャルレンディングの魅力はどこにあるのか?
ソーシャルレンディングは投資初心者が注目しておきたい投資です。
魅力とデメリット両方の側面がありますが、まずは魅力を紹介します。
初心者が始めやすい手軽さ
投資というとかなり難しい印象があるかと思います。
- 一度投資したら、そのまま放置できる(相場を見続ける必要がない)
- 他の投資より知識がいらない
といった特徴があり、始めやすいさには定評があります。
「投資をしたら待つだけ」というのが最大の特徴で、心理的には楽です。
利回り
ソーシャルレンディングはどのファンドに投資するかにもよりますが、年利5〜10%ほどの利回りが見込めます。
利率は高い金融商品といえます。
運用期間が定まっている
ソーシャルレンディングの運用期間は1年前後。
ファンドによって、それぞれ期間が決まっているのですが、比較的短期で運用することができます。
先が見えないものではなく、1年ほどで結果出るとわかっているのが魅力。
1万円から投資可能
ソーシャルレンディングは少額投資が可能で、最低金額は概ね1万円です。
1万円で始めた場合はリターンはあまり得られませんが、リスクという意味ではそんなに大きくありません。
などは1万円から始めることができます。
ソーシャルレンディングのデメリット
ソーシャルレンディングにはデメリットもあります。
そのデメリットについて紹介していきます。
リスクがある
投資全般に関することですが、リスクはあります。
ソーシャルレンディングの場合は貸し倒れリスク。
貸したお金の利息がリターンとなるのがソーシャルレンディングで、お金が返ってこない場合はわずかにあります。
そのリスクがデメリットです。
元本毀損となってしまうので、それが最も大きなデメリットになります。
延滞の可能性がある
返済期間が延長になる場合があります。
基本的には定められた運用期間で返済されますが、延滞の可能性もあるので、キツキツの計画は立てないようにするのが無難です。

新しい投資fundsが2019年登場

2019年に新しい投資fundsが登場しました。
ソーシャルレンディングに近い感じではありますが、違いはあります。
一体どのような違いがあるのでしょうか!?
fundsとソーシャルレンディングの違いは?
fundsとソーシャルレンディングの違いについてここからは見ていきます。
簡単にまとめますと・・・
というイメージです。
では、具体的に違いを見ていきましょう。
リスクの違い
ソーシャルレンディングとfundsではリスクが違います。
貸し倒れとなった際に、投資家が損失を負うのがソーシャルレンディングですが、fundsの場合は関連会社が損失を補てんします。
よって、fundsの方がリスクが低く、ソーシャルレンディングの方がリスクは高くなります。
とは言え、他の金融商品と比べると難易度は低め。
どちらも初心者向けとは言えますが、リスクを最小化したい人はfundsの方が適しています。
利回りの違い
利回り的にはソーシャルレンディングの方がいいです。
ソーシャルレンディングは利回り5〜10%あたりのファンドが多いですが、fundsだと1.5%〜6%ほど。
なので、高い利回りを期待するのであれば、ソーシャルレンディングが適しています。
どちらにするかは完全に個人の好みとなりますので、魅力とデメリットを考慮して判断してください。
最低運用資金の違い
ソーシャルレンディングの場合は1万円〜運用が可能でしたが、fundsは1円からです。(2019年1月現在)
1円を運用しても正直リターンにはならないんですが、この手軽さは大きなメリット。
1円、10円投資なんてことも一応できるわけですね。
なので、手軽さでいうと、fundsに軍配が上がります。
金融商品によっては10万円〜なんてのも普通ですし、そういった意味ではソーシャルレンディングもfundsもかなり気軽に始められると言えそうです。

そして、fundsは1円〜。1円で勉強がてらできるのもよし!
まとめ:ソーシャルレンディングとfundsの魅力とデメリット

魅力もデメリットもあるソーシャルレンディングとfundsですが、利回りやリスクなどを考えると初心者向けです。
初心者向けですが、よりリスクが低いものに挑戦したい場合はfunds。
利回りが大きいものにしたい場合はソーシャルレンディングとなります(クラウドバンク・クラウドクレジットではクラウドクレジット の方が利回り高め)
fundeは1円〜、ソーシャルレンディングは1万円から口座開設できて、開設に掛かる費用は無料です。
手軽さが持ち味なので、興味ある方は口座開設を検討してみてください。
※ fundsは口座開設はできますが、投資受付は2019年1月23日から開始です。
funds口座開設
私も口座開設を行なったので、運用できるようになったら、実際にfundsを始めていこうと思います。
「一体どうなるのか、お楽しみに!」といった感じです!