お金のことを勉強したいという方も最近は増えてきていて、その中でお金に関するセミナーもかなり注目されています。
その中で、今回はファイナンシャルアカデミーの無料お金講座について今回は紹介します。
私はこれまでに
- 無名会社の電子書籍スクール(2年/30万円)
- ブックメーカー投資の無料セミナー紹介(無料のみ)
- 無料アフィリエイトセミナー
など東京のよくわからないものから有名なものまで幅広いセミナーを受講してきました。
そんな私がファイナンシャルアカデミーの無料講座で感じたことや思ったことをまとめたので、興味がある方はぜひ最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

目次
ファイナンシャルアカデミー無料のお金講座ってどうよ?

私が受けたのはお金の教養講座という4時間の講座です。
ファイナンシャルアカデミーでは他にも「不動産に特化した無料講座」や「株・FXの無料講座」があり、それぞれ1時間半で受講することができます。
まとめると
- お金の教養講座
- 不動産体験学習コース
- 株・FX体験学習コース
に分かれています。
その中で私は時間の長いお金の教養講座を受講することにしました。時間的に暇だったので、4時間でもいいかなと思いました。
率直に思ったことを書いていく
お金の教養講座を受けて、率直に思ったことは
- お金の勉強にはかなりなる
- 具体的な内容は有料コースになる
- 勧誘や悪質なものは一切ない
- 講師によって面白さが変わる
- 株・FX・不動産に興味がある方向け
- 隣に座った女の子がかわいかった
この6点です。(1つ余計なものがあるのは気にしないでおこう)
この1つ1つについてここから詳しく感想を書いていきます。
ファイナンシャルアカデミー無料講座で率直に思ったこと
では先ほど挙げた
- お金の勉強にはかなりなる
- 具体的な内容は有料コースになる
- 勧誘や悪質なものは一切ない
- 講師によって面白さが変わる
- 株・FX・不動産に興味がある方向け
- 隣に座った女の子がかわいかった
について書いていきます。
お金の勉強にはかなりなる
お金の知識が全くない人にとってはかなりいい勉強になります。
無料なので入門的な内容にはなってしまいますが、収入と支出の関係やどうやって資産を増やしていくかという点を勉強できます。
この講座で勉強できたことは
- 収入と貯金・自己投資の割合
- 不動産投資について
- 株式投資について
- FXについて
このあたりの基礎知識を聞いてみたいという方にとってはいい勉強になります。

具体的な内容は有料コース
この無料講座の内容はあくまで入門編なので、
- 株式投資でお金を増やしたい!
- FXでお金を増やしたい!
- 不動産投資に挑戦したい!
という方がこの講座だけで投資に挑戦すると上手くいかないでしょう。
「投資の勉強のきっかけ」にはなりますが、「投資のきっかけ」にはなりません。
無料講座だけで投資をしたくなったりする人もいるようですが、そんなことにはならないように気をつけましょう!

勧誘は悪質なものは一切ない
有料コースへの申し込み用紙が最後に配られましたが、悪質な勧誘などはありませんでした。
その申し込み用紙に有料コースに申し込むか申し込まないかを記入するだけなので、有料コースに申し込まない人はそのまま帰宅になります。
仮の申し込みだけして、家に帰ってから考えるということもできました。
仮申し込みをした際は、決められた期限内にネットや電話から申し込みを行えば有料コースを受講でき、何もしなかった場合は有料コースへの申し込みはなしという仕組みでした。
勝手に申し込まれるといったことがないので、そこは安心です。

講師によって面白さが変わる
これは仕方がないところですが、講師によってセミナーの面白さは変わります。
お金の教養講座では不動産投資の話をする人・株の話をする人など分野ごとに話す講師が違いましたが、面白さの差はあるのが正直なところ。
これは個人差がありますが、わたし的にはその不動産の話をした方が面白かったです。
FXは微妙でした笑

株・FX・不動産に興味がある方向け
これまで書いてきた通り、お金の教養講座で教えてくれるのは株・FX・不動産。
なので、それ以外の投資に興味がある方には向いてません。
- 家計の今の状況を改善したい
- 投資をなんとなく知りたい
- 株・FX・不動産のいずれかに興味がある
という方はかなり価値のある講座になります。

隣に座った女の子がかわいかった
隣に座った女の子がかわいかったです。
非常によかったです。それだけです。
ファイナンシャルアカデミーってどう?〜特徴を分析〜
ファイナンシャルアカデミーの特徴について、ここからは分析していきます。
様々な雑誌メディアに取り上げられている
ファイナンシャルアカデミーは様々なメディアに取り上げられています。
- 日本経済新聞
- 朝日新聞
- NHK
- 週刊ダイヤモンド
- 日経マネー
などなどいろんなメディアに取り上げられ、特集も組まれています。
場所は東京・神奈川・愛知・大阪
お金の教養講座を受けられるのは東京・神奈川・愛知・大阪
- 東京:新宿・丸の内・有楽町
- 神奈川:横浜(最寄り桜木町駅)
- 愛知:名古屋(最寄り栄駅)
- 大阪:梅田(東梅田・梅田・JR大阪)
でお金の教養講座を受けることができます。
地方の人はWEB受講が1000円で可能
会場に行ける場所に住んでない場合はWEBでの受講も可能です。
1000円掛かってしまうので、お金が少し掛かってしまいますが、交通費を掛けなくてもいいというメリットがあります。
会場に行けないという人はWEBで受講してみてくださいね!
お金の教養講座で学べること
ファイナンシャルアカデミーで学べることは以下のように公式サイトでは書かれています。

- 無理なく貯める家計管理法
- 貯蓄の仕組化
- 生涯続く不労所得の作り方
- 3つのお金の作り方
- 最も確実な資産運用のリスク回避方法
- 投資を始めるタイミング
これに加えて、わたしが感じたことを参考にして頂けると嬉しいです。

ファイナンシャルアカデミー無料講座のデメリットはめんどくささ
はっきり言いまして、無料なので損をすることはありません。
有料コースに入るのであれば、お金が必要になるのでかなり悩む必要がありますが、無料コースだけならデメリットはぼぼないです。
強いて言えば、セミナを受けにいくのがめんどくさいという点。
あとは無料講座は初心者向けの内容になっているので、かなり投資の知識がある人にとっては物足りないかもしれません。
ただ、無料講座だけなら、それ以上のデメリットは感じないので、興味があるという人は一度受けてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、わたしは有料コースです
わたしは有料コースに入りました。
株式投資をまずは勉強しているわけですが、今後他のコースを受講するかどうかはわかりません。
とりあえず、ブログなどの副収入で少しお金に余裕ができたので、有料で勉強してみることにしました。
実際に株も買い始めて、投資を始めています。
有料コースはみなさんそれぞれの家計事情もあるので、安易にオススメはできませんが、無料ならいいんじゃないかと思ってます。
お金の勉強のきっかけにしたいという方は無料講座を受けて、今後の生活見直しのきっかけにしてみてください。

まとめ:ファイナンシャルアカデミーってどうよ?
無料のお金の教養講座を受けた感想は
- 家計を見直したい方や投資の知識がない方にいい
- 勧誘などがないので、講座を受けやすい
- 講師によって面白さに差がある
などが挙げられますが、実際に受けてみないとどんな空気か感じることはできません。
無料で受けられるというのが最大のメリットなので、時間があるという方は一度参加してみるとお金の勉強になりますよ!
【お金の教養講座の詳細を見るには以下から】
講座に参加したいという方も上のボタンからどうぞ!((不動産・株・FXのみの講座も上のボタンから参加できます)