今週LINE公式アカウントを中心に質問を募集しました。
質問してくださった方ありがとうございます。
今回はその質問の回答集です
- ブログに関する質問
- その他の収入源に関する質問
- 投資に関する質問
- 副収入以外に関する質問
をいただきましたで、それぞれ答えさせて頂きます。
ブログに関する質問
まずはブログに関する質問に対して回答させていただきます。
いろんな質問をいただきありがたい限りです!
Q.「ブログの文字数が何文字がいいかわかりません」
文字数に関しての質問はかなり頂くんですが、文字数が全てではありません。
ただ、ライバルサイトと比べて。著しく文字数が少ないのはダメなので、ライバルサイトと同じ量ぐらいの文字数は必要かと思います。
情報の網羅性が大事かなという印象ですが、Googleが決めることなので、私に全てがわかるわけではありません。
試行錯誤ですね!
Q.「最短で儲かるコツを教えて」
これはかなり難しい質問ですが、ブログに関して言えば「ASPの案件をしっかり見る」「商品を作る」ではないかと思います。
もちろん記事を書き続けることが前提です。
記事を書いていくのはいいんですが、どこかでASPをしっかり見るタイミングは必要かと思います。
収益源はそこになるので、しっかり見ておきたいところです。
Q.「記事の書き方が動画を見てもよくわからない」
動画の改善に努めます。
記事の書き方を伝えるのは非常に難しく、現状ではWordPressの記事の書き方という動画が私の中ではベストです。
いろいろGoogleなどを使って、記事の書き方を調べていただくか、参考となるブログ記事を見つけていただいて、それを研究するという方法もあります。
記事の書き方に関しては答えがないと言ってもよく、なかなか難しいですが、最低限のポイントは動画内にある通りです。
Q.「YouTubeの方がよくない?」
YouTubeの方が向いている人もいるかと思います。
こればっかりは向き不向きの問題もあるので、一概には言えません。
YouTubeをやる場合は顔出しの方が有利だと言われてますので、その点をご留意ください。
ちなみに、私のYouTubeは収益化できるほどの再生数がないので、収益化できていません。
Q.「ブログに吹き出しはいる?」
デザイン的に見やすいかなと思うので、私の記事では吹き出しをちょくちょく使っています。
見やすさの問題で、吹き出しがあるからアクセス数が上がるとかはないです。
読んでもらいやすいかなと思って、吹き出しをつけています。
適度なスペースができるのもいいなと思っています。
副収入全般に関する質問
ブログ以外の副収入に関する質問の回答は以下の通りです。
Q.「ブログ以外にいい収入源は?」
再現性という意味ではせどりかなと思います。
ただ、仕入れにお金が掛かるので、初期費用は10万円〜20万円ほどは必要なのが欠点です。
在庫を抱えてしまった時が大変などデメリットもありますが、再現性はそれなりにあるかと思います。
「楽天ポイントせどり」をGoogleやYouTubeで検索してみてください。
このブログにはせどりに関する情報をまだ載せてません(挑戦中なので、今後載せる可能性はあります)
Q.「ウーバーイーツってどう?」
稼ぐことはできると思いますが、私がやったことないので、なんとも言えません。
労働型の収入になってしまいますが、時間や場所が選べるのはいいかなと思います。
Q.「ポイントサイト今も使ってる?」
最近はあまり使ってないです。
本当にお金がない頃はかなり使ってました。
クレジットカードも結構作って、1枚5000円とかのを何枚か作ったりしましたが、今そのカードを使うこともなく、処理に困っています笑
節約にもなりますし、知っておいて損はないかなと思います。
Q.「ブログで稼げない時代は辛かった?」
辛いとは思わなかったんですが、何の手応えもないのがブログ初期でした。
ブログ初期は記事を書いても手応えがないですし、何の反応もありません。
2019年に新しいブログを立ち上げましたが、そのブログでも最初の3ヶ月ぐらいはほとんどアクセスがありませんでしたね。
だけど、辛くはなかったです。
手応えが出始めてからがブログはかなり楽しいですね。手応えが全くない時との差が凄すぎます。
Q.「ブログに関して一言言いたいこと」
難しい質問です。
よく「1年頑張れば!」とか言うんですが、だいたいの人は2週間〜1ヶ月でモチベーションが落ちます。
それは仕方がないことで、モチベーションが落ちて、書く記事ネタがなくなってからがブログのスタートだということは言いたいですね!
そこからの頑張り次第だと思います。
ノウハウに関しては無料で出回ってるんで、簡単に手に入れられるので、頑張り次第です。
「もっと稼げる出回ってない100個のノウハウ教えます!」とかやれば、私も今の1.5倍ぐらいは儲かるんでしょうが笑
Q .商材に関して思うこと
見抜く力が大事ですね
全ての商材は否定しませんが、ボリュームがあると見せかけるのは簡単だということは伝えたいです。
① アクセス数が10倍アップする記事の書き方
のボリューム感を出すには
① アクセスが10倍アップするサーチコンソールの使い方
② ファン作りを加速させるブログデザイン入門
③ Googleに好かれる見出し構成
④ 本文の書き方テクニック5選
⑤ 間違えてはいけないアイキャッチ画像の作り方
⑥ 記事内画像差し込みの攻略法
⑦ 手を抜くな!ディスクリプションも入力必須
⑧ パーマリンク設定方法の基礎
⑨ 必殺!成果を出す記事テンプレート公開!
⑩ 表には出せない超細かなマル秘テクニック
こんな感じで見出しを多く作って、あとはテキトーに本文を作るだけで、ボリュームは出せます。
これが基本的な商材の作り方です。(まぁ、やりませんけど)
②⑤⑥⑧なんて4つ合計10分ぐらいで教えられるものですからね。
ボリューム感に騙されないようにするのが1つですね。
投資に関する質問
投資に関する質問の答えは以下の通りです。
Q.「1年で2倍になる投資はやった方がいい?」
個人的にはやめた方がいいと思います。
投資である以上、絶対に2倍になるかどうかなどわかりませんし、2倍は利回りとして高すぎます。
利回り10%でも結構高いです。
Q.「ロボアドバイザーに興味があるんだけどどう?」
実際に私も運用してますが、ロボアドバイザーは手間がかからないですね。
基本放置でいいので、何もしないです。
ただ、投資信託を自分で積み立てるより手数料が高くなってしまうので、そこは考えどころです。
ロボアドの手数料はだいたいが1%ですが、投資信託だと0.3%以下のものもあります。
インデックス投資とロボアドを比較した記事も作りましたので、よかったらどうぞ!
インデックス投資とウェルスナビを徹底比較
副収入以外に関する質問
お金に関すること以外の質問もいただきました。
需要があるかは定かではありませんが、頂いた質問なので、お答えしていきます!
Q.「普段何してんの?」
何かしら文章を書いていることが多いですが、趣味は野球観戦です。
なんですが、今はオフシーズンなので、野球は見れてないですね。
あとはモーニング娘。のヲタクなので、そのイベントには2020年に入ってから数回行きました。
そんな感じです。
Q.「う○こ」
毎日しています。
申し訳ありませんが、最低でも質問形式にしていただけると助かります。
Q.最高月収は?
治験に参加した月は収入が上がりました。
在宅収入だと40万円が最高で、治験分を含めれば53万円です。
Q.「彼女いる?」
いません。
回答ありがとうござました!
★サイドFIREチャット開始★
副収入と投資で在宅生活を目指すLINEオープンチャットです!
家で稼ぐための情報を随時発信
質問も随時受け付けています。
★少人数制の初心者ブログサポート★
4時間超えの限定動画コンテンツ、ZOOMによる個別相談可能
有料コンテンツの無料閲覧も可能です。