
不労所得でセミリタイアするための方法を今回はまとめました。
不労所得をゲットできるようになると・・・
- 会社を辞めることができるようになる
- 会社+副収入で、生活がゆったりする
というようなメリットがあります。
では、不労所得を得るために、今どうしたらいいのかをこの記事では解説していきます。
目次
不労所得でセミリタイアするため手順はこれ!
不労所得でセミリタイアするための手順をまとめました。
この順番を守っていけば、不労所得を作ることができます。
資産になる在宅収入を始める
不労所得で最も大事なのは資産になる収入を作り上げることです。
資産になるとは自分のものを持つということ
- ライター:書いた文章が自分のものにならない
- ブログ:書いた文章は自分のメディアになる
- Youtube:動画は自分自身のメディアになる
要するに、自分のものになることが大事で、資産になる収入を作ることで、作業してない時間にも収入が発生するようになります。
- ブログ:作業してない時間にアクセスが集まり、収益が上がる
- Youtube:作業してない時間に動画再生数が上がり、収入になる
こういった収入を作ることによって、作業してない時間が増えていき、どんどん自由が増していきます。
おすすめはブログ収入で、Youtubeでの収入は収益化の条件が厳しいのがその理由です。
詳しいブログの始め方は以下の記事にありますので、そちらを参考にしてみてください。

少額で投資経験を積む
少額で投資経験を積むことも将来に役立ちます。
不労所得を得ていくために、投資を外すことはできません。
ですが、いきなり大金を投資してしまうと大きなリターンを得られる可能性はありますが、大きな損をしてしまう可能性もあります。
少額投資ができるものとしては
【1万円で投資できるもの】
- クラウドバンク:1万円から投資できる。リターン大きめ
- 【上場企業投資】funds:1円から投資できる。リターン小さめ
があります。
少額投資できるのに加えて、運用期間終了を待つだけの投資になるので、比較的始めやすいです。
この2つの投資に関しての具体的な説明も別記事にまとめてますので、そちらも参考にしてみてください。

まとまった投資資金を作る
ブログで収入を作りつつ、少額投資を経験したら、あとはまとまった投資資金をひたすら作っていきます。
投資は元本があった方がよく、元本があればあるほどリターンが大きくなっていきます。
- ブログやYoutubeなど資産になる収入を増やす
- 少額で投資を経験する
- 自分に合うと思った投資への投資額を増やしていく
この順番でやっていくと、徐々に不労所得が増えていきます。
まずは不労所得へ向けて、いろんな経験を積んでいくことが大事です。

不労所得でセミリタイアの第一歩となるブログと少額投資の始め方
では、これまでに紹介した方法の始め方をもう少し詳しく解説していきます。
- ブログ運営
- 少額投資
きっかけさえあれば始められると思うので、できる限りわかりやすく解説します。
ブログの始め方
ブログはAmebaブログなどが有名ですが、そのような無料ブログではなく、Wordpressブログで始めることが重要です。
無料ブログでも収益化できるのはできるんですが、いろんな技術面や性能面で無料ブログは不利です。
ブログで少しでも収入が欲しいなら、Wordpressで始めた方が成果が出ます。
- ブログはWordpressで始める
- 最初さえ間違わなければ、あとはいくらでも修正できる
ブログは修正できるのが強みで、基本的に直せないものはありません。
ただ、最初を間違えてしまうと、修正するのがめちゃくちゃ大変なので、収益化する場合はWordpressで始めてください!

少額投資
少額で投資するのは先ほど紹介した
が少額でできますが、株式投資も10万円ほどあれば投資できる株もありますし、FXも30万円ほどあれば始められます。
ただ、数万円程度で始めるなら、上の2つが始めやすく、株やFXはある程度投資金額が集まってきたらでいいでしょう。
いろんな投資を知識として知るだけではなく、実際に経験することが重要なので、少額でいろんなものを経験して、自分に合った投資スタイルを見つけていきましょう。

目標はまず50万円
まずはブログと投資で、合計50万円を増やしましょう。
最初の1万円を増やす時が一番大変な時で、そのあとは結構簡単に収益が増えていきます。
何やるにも最初が一番大変なので、まずは一番最初の大変な時期を乗り越えましょう!

不労所得でセミリタイアするためにどの投資を選ぶ?
まずはブログと少額投資ですが、投資資金が増えてきたら、次の段階に進む必要があります。
ここでは投資資金が増えてきた時にどの投資をすればいいのかを解説します。
ハイリスク・ハイリターン投資
ハイリスク・ハイリターン投資は運用益も大きいながら、損失する額も大きくなる可能性がある投資です。
- 株式投資
- FX
などがこれらのハイリスク・ハイリターン投資になりますが。このような投資はかなり勉強してから始める必要があります。
私の場合は株式投資をお金の教養講座で勉強しました。
有料講座で私は勉強していますが、無料で受けれる導入講座もあるので、まずは無料で勉強してみるのがオススメ。
体験レポートもありますので、そちらも参考にしてみてください↓↓
ミドルリスク・ミドルリターン投資
ミドルリスク・ミドルリターン投資は株やFXほどリターンは得られないものの、リスクも若干減るという投資です。
先ほど挙げた
はミドルリスク・ミドルリターン投資になり、年に1.5%〜7%ほどのリターンを受け取れる投資案件があります。
難易度も高くないので、初心者向けの投資です。
ただ、リターンは小さくなるので、ブログでの収益を中心にセミリタイア生活に入っていくことになります。
- ブログ収益中心で、セミリタイア
- ブログ収益で、投資資金を増やす
- 投資運用益が増える
この手順で、セミリタイアに突き進んでいきます。

ローリスク・ローリターンではセミリタイアできない
ローリスク・ローリターン投資もありますが、ローリスク・ローリターンではセミリタイアできません。
ローリターンは概ね利回りが1%で、1000万円投資したとしても、年間10万円の利回りです。
セミリタイアをする場合は少しリスクを取って、ミドルリスク・ミドルリターン投資かハイリスク・ハイリターン投資に挑戦していきましょう。

まとめ:不労所得でセミリタイア
不労所得でセミリタイアするためにまずやらないといけないことは・・・
- ブログ運営:ブログ初心者がWordpressで収益化する全手法
- 少額で投資経験:クラウドバンク(1万円〜)・【上場企業投資】funds(1円〜)
ブログで収益をアップさせ、投資経験を積んでいくことがまずは大切です。
セミリタイアに向けた第一歩がここから始まるので、まずは最初の一歩を踏み出してみてください!