
社会人でも勉強を続ける人は人生ウハウハです。
就職した後に会社以外のことを勉強する人は少ないですが、会社以外のことを勉強すると人生がウハウハになります。
それは一体なぜか?
その理由は社会人の勉強は収入アップに直結することができるからです。
- 社会人が勉強すると、お金に全く困らなくなる理由
- お金に繋がる勉強とはどんな勉強なのか?
今回は社会人でも勉強するとお金に困らなくなる理由とその仕組みを解説していきます。
目次
社会人になってから勉強するとお金に全く困らなくなる
社会人になってから勉強すると、将来のお金に全く困らなくなります。
これは間違いなく言えることで、なぜお金に困らなくなるかと言うと勉強がお金に直結するからです。
- 投資の勉強ができる
- 副業の勉強ができる
- 資格を使って、いい職業に転職できる
資格を収入に繋げられるのが社会人が勉強する利点で、収入がアップすれば将来のお金に困らなくなります。

子どもの習い事と大きく違う価値
社会人の習い事は子どもの習い事とは大きく違います。
- 子どもの習い事はスキルにはなるが収入に繋がることは少ない(繋がるケースもある)
- 社会人の習い事は収入に直結する
- 子どもの習い事の数倍の価値がある
社会人はもともと仕事などでいろんな知識を蓄えています。
ですが、仕事以外の知識はほとんど持っていない社会人が多く、その仕事以外の部分にお金を稼ぐ大きなヒントが隠されているのです。

社会人は会社内の勉強より外でお金の勉強をした方がお金になる
会社の業務内容を勉強したところで、収入が上がっていくわけではありません。
会社の収入はある程度決まってしまっているのが今の日本ですから、収入を伸ばすポイントは会社の外にあると言えます。
- 会社の収入はもう伸びないと割り切る
- 会社以外の知識が自分の身を助ける
- 自宅で稼ぐ知識があれば、楽に稼げる
この3点を意識し、会社では収入が上がらないと割り切っていくことが大切です。
そして、会社以外でお金を勉強すれば、収入を一気にアップさせることができます。

会社以外の収入を勉強する方法
具体的に何を勉強したらいいのかは後ほど詳しく解説しますが、勉強する方法は今やかなりたくさんあります。
- 本
- ネット検索
- Youtube
- セミナー
私もこれらを駆使して、いろんな勉強をしましたが、お金を使って勉強した方が成果は出る気がします。
しっかり環境を作って、集中して勉強しましょう。では、将来の収入が困らないようになる勉強とは一体どんな勉強なのかをここからは紹介します。

私が体験したセミナー
私はいろんなセミナーに参加して、お金を勉強しました。
- かなり満足度の高かったセミナー
- 微妙なセミナー
- いかにも怪しげなセミナー
など、いろんなセミナーがありましたが、私が体験したセミナーの中で最もよかったのが無料で体験できるファイナンシャルアカデミーのセミナーです。
有料コースもあるんですが、無料で体験できる講座でもかなりお金の勉強になりました。
無料セミナーは豊富にあり、
このような無料体験会があり、家計の支出に関することや投資の知識などお金全般のことを体系的に学ぶことができます。
参加体験レポもまとめたので、そちらも参考にしてみてください。

社会人が「お金」について勉強しておきたいこと
社会人が勉強しておくとめちゃくちゃ人生の役に立つことを厳選しました。
私自身無意味な勉強やよくわからないセミナーなども受けた経験がありますが、無意味な経験をしてしまうのは時間の無駄です。
無駄の勉強のうちではあると言えばあるんですが、できるだけ無駄なく勉強するにはどうしたらいいのでしょうか?
時給労働と資産からの収入の違いを知る
お金を稼いでいきたい場合、大事なのは労働ではなく資産から収入を得ること
【労働収入】
- バイトからの収入
- ライター
- 内職
【資産からの収入】
- ブログ記事からの収入
- Youtube動画からの収入
- 不動産収入
資産からの収入はすでにあるものから収入が発生することで、作業してない時間にも収入が発生し続けます。
ブログ記事やYoutubeは寝ている時間でもアクセスがあれば、収益が発生。
これが資産からの収入です。
この2つの違いを押さえて、資産からの収入を増やすことが収入を増やす上でめちゃくちゃ大事です。

ブログ運営
ブログ運営は資産になる収入に自宅で挑戦できるメリットがあるので、勉強しておいて損はありません。
というより、勉強しておかないと損です。
ブログ運営のメリットとしては
- 資産になる収入とはどんなものか理解できる
- 毎月1000円ほどの維持費でできるので、収入源としては安く挑戦できる
- 書く内容や作業時間が自由で、自由の良さがわかる
比較的簡単に始められるにも関わらず、将来の資産収入になり得るものなので、勉強する価値がものすごく高いです。
具体的なブログの始め方に関しては別記事がありますので、そちらを参考にしてみてください!

「とりあえず貯金」の危険性
貯金にもデメリットがあることをしっかり押さえておく必要があります。
- インフレリスク
- 消費増税リスク
などがあり、100円で買えてたものが105円・108円・110円と変わっていけば、貯金していても気づかぬ損をしてしまうことになります。
それが100円だったらいいですが、100万円が110万円になっているとなると負担はかなり増加。
100万円貯金していたとしても、10年後にはその100万円の価値が落ちている可能性は大いにあります。
貯金にはリスクがないように思われがちですが、かなりリスクがあるということを押さえておきましょう。

社会人がお金の勉強をすれば1年で人生変わる
たった1年間で人生は大きく変わります。
私の場合ですと、1年間で以下のようなことをすることができました。
【1年間で始められたこと】
- 新しいブログの開設
- つみたてNISA開始
- トラリピ(FX)の運用
- 株式投資開始
- ソーシャルレンディングへの投資額増大
- ETFへ投資
- 株価指数CFDへ積立開始
1年間は短いようで長いので、いろんなことを始めることができます。
私の場合は少し数多くのものに手を出し過ぎてしまいましたが、1年に1つだけでも新しいことを勉強するだけで、だいぶ人生は変わります。
投資を勉強したい方は投資専用ブログもあります↓↓

会社外の昇給>会社の昇給
あなたの会社の昇給はどれくらいですか?
1年で1万円は昇給していますか?
会社外の収入は大きく増やすことができ、月に10万円以上昇給できる可能性もあります。
変えようと思えば、環境はいくらでも変えられるんです。
【環境を変える方法】
- 会社が副業禁止で、他の収入を始められない→投資の勉強をする
- 今の生活に不安があるけど、収入を伸ばす方法がわからない→副業で収入を20万増やす!お金を本業以外でも増やす全手法!で解説中
社会人が勉強すれば、収入アップ!
子どもの時にはできなかったお金の勉強をしっかりして、資産をどんどん増やしていきましょう!

まとめ:社会人でも勉強する人はお金に困らないワケ!今勉強したいことは?
社会人でも勉強する人がなぜお金に困らないかと言うと
- 会社の知識をいくら増やしても、給料が上がらないから
- 社会人の勉強は収入に直結するから
勉強すればするほど収入に繋げることができます。
そして、勉強しておきたいことは
- 時給労働と資産からの収入の違い
- ブログ運営:ブログ初心者がWordpressで収益化する全手法
- とりあえず貯金の危険性:貯金を銀行以外で行うと効率アップ!ほんの一工夫で資産を増やす方法!
これらを知っておくだけで、将来の収入は大きく違ってきます。
将来お金に困らないように、今勉強を始めましょう!
【LINEで副収入情報発信中!質問も気軽にどうぞ!】
【お金に関する参考記事】
資産運用初心者はまず何から始めればいいのかを失敗経験から徹底解説!
ブログで収入はこう生み出す!稼ぐWordpressブログの始め方!