
U-NEXTの動画は有料ばかり?
そんな噂がありますが、実際のところはどうなのでしょうか?
今回は他の動画配信サービスと比較しながら、U-NEXTは有料ばかりなのかを解説!
- 動画配信サービスに対する基本的な考え方
- U-NEXTは本当に有料動画ばかりなのか?
- 他の動画サイトと比較した時のU-NEXT
このあたりのポイントをまとめましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
目次
結論:U-NEXTに限らず、無料期間で存分に動画配信サイトを知るべし!

動画サイトは深く考えずに、無料期間を思う存分活用しまくって、短所と長所を見定めればいいんです。
遠慮はいりません。
正直なところ、実際に使ってみないとわからないです。
確かにU-NEXTは有料の動画が多いのは多いですが、それも無料トライアルでわかります。
有料の動画があったとしても、好みの動画が見れればいいわけですし、反対に自分の見たい動画がピンポイントで有料なんてこともあるわけです。
まず自分にとっていいサービスなのかどうかを見極めることが大事になってきます。

豪快に試して、サイトを判断すればいい
せっかく無料トライアル期間があるのに、それを使わないのはもったいないです。
無料サービスを提供する動画配信サービス側のメリットもあるわけですし、豪快にガンガン無料期間で動画を見て、いいか悪いかを判断すればOK。
配信サイト側は「無料トライアルに入ってくれれば、有料会員になってくれるコンテンツを提供するよう努力している」わけであり、お手並み拝見といったところです。

U-NEXTは有料ばかりだと言われる理由
U-NEXTは有料ばかりだと言われる理由は
- 作品数自体が多く、有料の作品数が多いから
- 定額料金が高いので、さらにお金を取るのかという不信感がある
作品数自体が多く、有料の作品数が多い
例えば、100本の動画を公開している配信サイトで、90本の動画が見放題だと有料が少なく見えます。
一方で、5万本の動画を公開しているサイトのうち4万5000本が見放題の場合、5000本が有料になります。
5000本も有料動画があれば、その動画にアクセスする人は多くなるわけで、U-NEXTはそのような現象に陥っているというのが1つ目の理由です。
実際にU-NEXTは有料の配信数が多く、それは最新の映画やドラマなどを有料で配信しているから。
- そもそもの動画配信数が多く、U-NEXTは有料の配信数も多くなっている
- 最新の作品に強いが、有料になってしまうので、有料が目立ってしまう
というのがデメリットとして挙げられます。

定額料金が高いので、さらにお金を取るのかという不信感がある
定額料金がU-NEXTの場合1990円(税抜)となっていて、税込となると2000円を超えてしまいます。
他の有料動画配信サイトと比べても割高になっているんですが、そこに追加料金が取られるとなるとどうしてもイメージが悪いです。
- 定額料金が他の動画サイトの2倍以上する
- そこに追加料金が発生する
- 視聴者が激怒!!
追加料金に関しては他の動画サイトでもあることなんですが、もともとの料金が高い分だけイメージが悪くなってしまうのが正直なところです。

U-NEXTは動画を多く見たい人には向いている!
U-NEXTは動画を多く見たい人には向いているサービスです。
その理由をまとめました。
動画配信数が多い
U-NEXTは見放題作品数がナンバーワンで、動画の数としては強さを誇っています。
また有料動画の配信数も圧倒的で3万本以上。
動画配信数が多いので、とにかく動画を楽しみたい人に向いているのがU-NEXTです。
- とにかく数をたくさん見たい
- 月額料金は若干高いけど気にしない
配信数が多いので、動画をとことん楽しみたい人に向いているサービスです。

有料作品に使えるポイントももらえる
有料作品に使えるポイントが毎月1200ポイントもらえます。
- 有料作品は多いけど、毎月もらえるポイントを使って楽しむことができる
- 毎月もらえるポイントを有効に使えば、かなりお得になる
- 最新映画にポイントを使えるので、いち早く新作映画を楽しむことができる
最新映画のレンタル購入をするためのポイントをもらえるので、比較的新しい映画を楽しむこともできます。

U-NEXTの無料トライアルは有料との値段差が大きくお得感あり

U-NEXTは料金が高い分、無料トライアルにはお得感があります。
- 毎月もらえるU-NEXTポイント:1200ポイント
- 同時視聴アカウント数:4
- 見放題作品数14万本以上(2020年4月地点)
- ポイント(レンタル)作品:3万本以上(2020年4月地点)
- 雑誌読み放題:70誌以上
税込2000円以上のサービスなので、それが無料となるとお得感あり。
値段的にも他の動画サービスより無料トライアルのお得感があります。
U-NEXTが有料ばかりだと言われることもありますが、無料トライラル期間で自分に合ってるか確認してみるのがオススメです。

まとめ:U-NEXTは有料ばかり?無料トライアルはお得感あり!
今回はU-NEXTの動画が本当に有料ばかりなのかについてまとめました。
U-NEXTは動画配信数が多いので、値段的にもやや高めの設定になっています。
- 作品数が多いので、有料の作品数も多いのがU-NEXT
- 定額料金が高い上に、さらに料金を取るのかという捉えられがち
- U-NEXTは有料作品にポイントを使うことができる
- U-NEXTの無料トライアルにはお得感がある
- 動画サイトは無料トライアルで、ガンガン試してみればいい
無料トライアルのお得感は一番ある動画サイトなので、まずは無料トライアルを活用して、いい動画配信サービスなのか見極めていきましょう!
動画サイトを満喫すると楽しいよ!