
WordPressには無料テーマと有料テーマがありますが、あなたはどちらを使っていますか?
テーマを選ぶ時に費用面から、無料の方がいいと思っている人が多いのではないでしょうか?
私も最初は無料のWordpressテーマを使用していました。
ただ、無料テーマを数ヶ月使った後は無料テーマに移行しています。
- 無料テーマから有料テーマに移行した理由
- 無料テーマをWordpressでのアフィリエイトに使わないのはなぜか?
- 無料テーマの致命的なデメリット
このあたりをまとめましたので、参考にしていただけると嬉しいです。
目次
WordPress無料テーマをアフィリエイトでは使わない

WordPressの無料テーマを最初は使っていましたが、今は使っていません。
私としては
- WordPress無料テーマ:趣味ブログ用
- WordPress有料テーマ:収益化用
という風に分類しています。
収益化するにはWordpressは有料テーマの方が有利だというのが正直な感想です。

店で言うと建物にお金を掛けるかどうか?
仮にあなたがレストランを運営するとして、その外装にお金を掛けますか?
WordPressテーマは外装のようなもので、外装にお金を掛けない=ボロボロの建物で運営することになるのと一緒です。
いくらいい料理を提供していたとしても、外壁がボロボロだと入店する勇気が出ないのではないでしょうか?
無料テーマを使うのはそれに近いです。
【有料テーマと無料テーマをお店で例えると・・・】
- 有料テーマを使う=店の外装にお金を掛けるということ
- 提供している商品(記事)も大事だけど、外装(デザイン性)も大事
- WordPressテーマにお金を掛けると外装がよくなる
少しでもアクセス数を上げるために、有料テーマは使っておきたいところです。

WordPress無料テーマをアフィリエイトで使わない理由
WordPress無料テーマをアフィリエイトで使わない理由は
- デザイン的にできることが少ない
- 検索エンジン対策が優れている
- 無料テーマで勝負できなくなった
これらが大きな理由です。
デザイン的にできることが少ない
無料テーマは有料テーマに比べて、デザイン的にできることが少ないです。
お金を掛けていないわけですから、当然といえば当然なんですが、正直物足りなさを感じます。
また、デザイン設定に時間が掛かるのが無料テーマで、細かいデザイン変更に対応していません。(または専門的な知識が必要)
【有料テーマができること】
- 有料テーマの方が簡単にデザイン変更できる
- できるデザインが多い
- 時間の節約かつデザインを強化できる
初心者の人こそ有料テーマの力を借りた方がいいでしょう。

有料テーマは検索エンジン対策が優れている
ブログでアクセスを取るには検索エンジンからの流入が必要不可欠です。
最近はSNからの流入も大事になってきてはいますが、それでも検索エンジンからの流入が重要なのには変わりありません。
その検索エンジン対策が優れているのが有料テーマです。
- 検索エンジン対策がいろんなところに施されている
- 実際に検索上位にいる記事が有料テーマの記事が多い
Googleの検索結果を見てみると、Wordpressで有料テーマを使っているサイトが多くなっています。
無料ブログや無料テーマのサイトは少なくなってきているので、収益化を目指すなら有料テーマにすることが大切です。

無料テーマで勝負できなくなった
ブログへの参入がだんだん増えてきて、それに伴って有料テーマでブログを運営する人の増えてきました。
その結果、Google検索では有料テーマのブログが多く検索上位を獲得するようになってきたんです。
【無料テーマで勝負できなくなってきた理由】
- 数年前までは無料ブログでも無料テーマでも上位にランクイン
- ブログへの参入者がだんだん増えてきた
- 有料テーマを使う人もそれと同時に増えてきた
- 無料ブログや無料テーマで勝負するのが難しいのが現状
激しい競争の中で、有料テーマの優位性がどんどん上がってきています。
2020年以降にブログ運営を始めて、収益化するためには有料テーマを使うのが必須条件だと言えるでしょう。

WordPress無料テーマの致命的なデメリット

WordPress無料テーマには致命的なデメリットがあります。
- アップデートの遅さ
- 開発者の優先順位が下がってしまうこと
この2つが大きいです。
アップデートの遅さ
無料テーマはアップデートが遅いですし、最悪の場合アップデートされないこともあります。
なので、変化に対応できない可能性があるという点が無料テーマの致命的なデメリットです。
- 無料テーマのアップロードは遅い
- 不具合に対する修正がなかなか行われない
無料なので仕方がない面はあるんですが、こういったことが起こると収益化に支障が出てきてしまいます。

開発者の優先順位が下がってしまうこと
無料テーマを開発している人の多くが有料テーマも販売しています。
無料と有料を比較した時に開発者がどちらを優先するかは明白です。
- 無料テーマは優先順位がどうしても下になる
- 有料テーマから順番にアップデートなどが行われていく
こう考えると、やはり有料テーマを活用しておく方が有利です。

WordPressでのアフィリエイトは初期投資がめちゃくちゃ重要

WordPressでのアフィリエイトは初期投資がかなり重要です。
- 有料テーマにお金を掛けて、時間を節約する
- サーバー代とドメイン代を払う
- 勉強のためにお金を使う
こういったことにお金を使えるかで成果が大きく変わってきます。
①〜③全てにお金を使ったとしても、合計3万円〜4万円程度なので、これぐらいの初期投資はしておきたいところです。
副業で稼ぐ時に大事なのは初期投資をしっかりして、その投資費用分を収益で回収すること。
初期投資でライバルに差をつけることは収益を大きくする上で、とても重要です。

このブログのテーマとオススメテーマ
このブログはWordPressテーマ「ストーク」を使っています。
1万1000円ほどのテーマですが、初心者の方には使いやすいテーマで、ブロガーに人気があるテーマです。
ただし、欠点があって、それは複数サイト使用不可な点。
【サイト数によるWordpressテーマの違い】
- 1つのブログしか運営しない場合:WordPressテーマ「ストーク」
- 複数サイトを運営する場合:【THE THOR(ザ・トール)】
アフィリエイトサイトをたくさん作って、収益を大きくしていきたい場合に、ストークはオススメできません。
おすすめ有料テーマに関しては以下の記事で詳しく解説していますので、そちらを参考にしてみてください。

まとめ:Wordpress無料テーマはアフィリエイトでは絶対使わない
WordPress無料テーマはアフィリエイトサイトで使わない理由を今回はまとめました。
無料テーマを使わない理由としましては
- WordPress無料テーマはデザイン的にできることが少ない
- 有料テーマの方が検索エンジン対策が優れている
- 無料テーマでは勝負できなくなった
これらの点が大きな理由です。
有料テーマを使う方が収益化に向いてますので、収益化目的の方はできる限り有料テーマを使うようにしましょう!