WordPressをインストールしたら、ここからはWordpressを始めていきます。
ここまでの手順はブログで収入はこう生み出す!稼ぐWordpressブログの始め方!に書いてますので、その記事を参考にしてください。
では、続きの作業を進めていきます。
httpsサイトにする
WordPress開設に向けて、大変重要な作業なので、httpsのサイトに是非しておきましょう!

先ほどログインした方法で「サーバーパネル」にログインし、「ドメイン設定」にある「SSL設定」をクリックしてください。

ドメインを選択したら、「独自SLL設定の追加」のタブをクリック、サイトのドメインを確認したら、そのままの状態で「確定」をクリックします。
その後は時間がかかるので、しばらく待ちましょう。
ドメインに「https」と「s」を入れて、サイトにアクセスした時に表示されていれば、次の作業ができるので、始めていきます。
サイト表示を確認したら、ワードプレスのサイトにアクセスし、「ユーザー名」と「パスワード」を入力して、ログインします。

左側にある「設定」→「一般」から、「WordPressアドレス」「サイトアドレス(URL)」のドメインに「s」を加え、「https」をなるようにしましょう。

入力したら、一番下にある「変更を保存」をクリックします(忘れがちなので、忘れないように!)

保存したら、エックスサーバーの「インフォパネル」→「ファイルマネージャーにログイン」し、「.htaccess」→「編集」をクリックします。
その編集画面の先頭にコードを入力しますが、そのコードはコチラのサイトからコピーして貼り付けてください。
貼り付けたら保存し、サイトを表示しましょう。
WordPressブログ開設〜テーマとプラグイン導入〜
インストールが終わったら、Wordpressをいよいよいじっていきます。
まずはテーマのインストールからです。
WordPressテーマ
WordPressテーマをインストールしていきます。
オススメのテーマは
- 無料テーマ→giraffe
- 有料テーマで使いやすい→WordPressテーマ「ストーク」(10800円)
- 有料テーマ+手厚いサポート付き→ELEPHANT(39800円)
※ 2018年9月現在の値段です。詳細は上記リンクから各テーマのサイトを確認してください。
ちなみに、このブログで使用しているのは②のストークです。
ブログのテーマについて
ブログにはテーマというものがあります。
ワードプレスを開設して、まず最初に必要インストールしなければならない重要なものです。
そのテーマのうちオススメなものをまとめました。

1.giraffe
giraffeは無料テーマの中ではオススメです。
当ブログのテーマは次に紹介する有料のテーマ「ストーク」というもので、当然ながら、有料のテーマの方が幅は広がります。
有料のテーマよりもできることは少ないですが、十分なクオリティーはあるのがgiraffeです。
2.ストーク
当ブログのWordPressテーマ「ストーク」です。(10800円)
有料ではありますが、使いやすさ抜群です!
LINEの吹き出しみたいなのが、この記事にも何個かあると思いますが、それもストークだと使えます。(Facebookみたいな吹き出しとかもできます)


合わせて読みたいWordPressテーマストークでできることまとめ!
これだけではありませんが、いろんなことがストークではできます。
以下のボタンからもストークのページに飛べますので、一度見てみてください!
3.ELEPHANT
ELEPHANTは39800円とストークより高めですが、「成果」にこだわったデザインなのと、サポートがついてるのがオススメポイント!
LINEの吹き出し機能も使えますし、スピードも速いです。
ブログ初心者の方にはオススメのサポートがついているので、是非ELEPHANTのページを見てみてください!
このWordPressテーマを使っているブログがこのブログです。(趣味の野球ブログです。野球のみです笑)
インストール方法
各ページからファイルをダウンロードします。
そして、重要なことは「本テーマと子テーマ両方をインストールし、子テーマを編集する」ということです。
非常に重要なので、覚えておいてください!

テーマをダウンロードしたら、WordPress画面左側「外観」「新規追加」「テーマのアップロード」とクリックし、インストールした.zipファイルを選択し、開くをクリックしてください。

本テーマと子テーマの2つをアップロードしたら、子テーマの方を有効化しましょう。
その後、サイトを表示し、画面が切り替わっていれば、設定完了です。
プラグインをインストール
インストールしておきたいプラグインは以下の通りです。
AddQuicktag
All In One SEO Pack
Black Studio TinyMCE Widget
Broken Link Checker
Contact Form 7
Google XML Sitemaps
Jetpack by WordPress.com
PS Auto Sitemap
PubSubHubbub
WordPress Related Posts
Shortcodes Ultimate
SNS Count Cache
TinyMCE Advanced
WordPress Popular Posts
これらを「プラグイン」→「新規追加」から検索して、一つ一つ「有効化」していきます。
右上の検索窓に一つ一つ入力していきましょう。

では、WordPressブログを開設していきましょう!
プラグインの設定
プラグインの設定はプラグインごとに設定を行っていかなくてはなりません。
動画で見るのがわかりやすいので、コチラからご覧ください。
先ほど挙げたプラグイン名で検索していくと設定方法が動画で勉強できます。
ブログ開設サポートもあるので、有料ですが、詳しく勉強したい方は利用してください!
収益化のために登録するべきサイト
記事を15記事ほど書いたら、収益化のためにASPやGoogleアドセンスやAmazonアソシエイトなどに登録していきましょう。
以下に登録すべきもの一覧をまとめたので、めんどくさいですが、順番に登録していきましょう!
一つ一つコツコツやることが大事で、作業自体は難しくありません。
ここにあるものはブログで収益を上げるのに、最低限登録しておきたいサイトです!
ブログで収益化するには絶対に必要なので、頑張ってトライしてみてください!

登録したら、案件を見る
これらに登録したら、一度案件を見てみましょう。
A8.netの場合だとログインして、プログラム検索を行えば、いろいろな案件が出てきます。その案件に報酬額が出ていると思いますが、その報酬額が成果が発生した時にもらえる報酬額です。
他のASPサイトでも、A8.netと同様の方法で、案件を探すことができます。
いいなと思ったものをブログで紹介して、成果をあげていきましょう!
ただし、最初は簡単ではありません。長期戦で頑張りましょう!

記事を書く!〜さて、どんなブログを書く?〜
さぁ、ここまできたら、記事を書いていきましょう。
「でも、何で書けばいいんだ・・・」
と思っているあなた!まずはあなたが得意なことを見つめ直していきましょう!
私は月収1桁食パン生活怠け者時代(俗に言うクズ人間)時代に培ったお小遣い稼ぎ・お金稼ぎの分野でメインのブログを運営しています。(お笑いが好きなので、お笑い系の記事も多々あり)
稼げる分野と稼げない分野は当然あるんですが、まずはあなたが得意なこと、好きなことをじっくり考えてみましょう!
そして、ブログで収益を上げるには最終的には商品の紹介になってくるので、どんな商品が紹介できるかも同時にチェックです!
ちなみにこのブログでは・・・
- 稼げる案件の紹介(ポイントサイト・ブログ運営・電子書籍販売方法など)
- 節約に役立つ商品・サービスの紹介(節約術の本・格安スマホ・光熱費節約サービス)
- お笑いDVDの紹介
が主な紹介案件です。
あなたも、得意なものを探し出し、それをさらに細かく分析して、ノートなんかに書き出したりなんかもしながら、楽しくやっていきましょう!

WordPress収益化のコツは以下の記事↓↓