在宅で稼ぐ際にライターで稼ぐのは在宅収入初心者の選択肢としては大アリ。
ですが、在宅ライターだけで稼いでいくとなると結構大変です。月10万円稼ぐことはできますが、そこから先がかなりの作業量が必要になります。
どの在宅収入をするにしても、作業量が必要になってきますが、どうすれば効率よく稼ぐことができるのでしょうか?
今回は副収入で収入を大きくするための極意を紹介します。

目次
在宅ライターじゃ稼げない?金額は限度がある
在宅ライターで稼ぐのには限度があります。
それはなぜかというと1記事1000円などといった労働収入だからです。
まずはライターをどのように使っていけばいいのか見ていきましょう。
外注化できるレベルにならないと稼げない
2記事で1万円ぐらいの案件を受け持ったとして、そのうち1記事を3000円ほどで外注すれば、あなたには7000円の報酬が入ります。
そのように外注化できるレベルになれば、かなり稼ぐことができますが、そのレベルに達さない場合は大きく稼ぐことが稼げません。
月10万円ぐらいまでは稼げますが、それ以上稼ごうとすると作業量が多すぎて、疲れ切ってしまうんです。
在宅ライターで大きく稼ぐには外注化できるレベルになりましょう。
在宅ライターは研修と捉える
ライターは副収入の「研修」と捉えましょう。
在宅で稼ぐにはライティングの技術を身につけることが必要ですので、ライターは修行だと思って、取り組みことが大切。
この段階でやめてしまう人がかなり多いんですが、そこを乗り越えれば、大きく稼ぐことが可能です。
在宅ライターは研修だと捉えて、スキルを上げていく努力をしましょう!
在宅で稼ぐにはお金と時間を生み出す必要がある
在宅でお金を稼ぐには「お金」と「時間」を生み出す必要があります。
お金を生み出すことには頭がいくんですが、時間を生み出す方も考えていないと将来的に稼ぐことはできません。
在宅ライターを1日3時間頑張って、10万円稼いだとして、20万円稼ぐためには1日6時間作業しないといけない・・・なんてことになったら、作業を続けることができませんよね?
30万稼ぐとなったら、1日9時間の作業になってしまいます。
では、時間を作り出すためにはどのような収入の作り方を目指していけばいいのでしょうか?
ライター→資産になる副収入→投資へ移行する
在宅収入を始める時に
- ライター
- 資産になる収入(不労所得or不労所得に近いもの)
- 投資
について軽くでいいので、勉強しておき、最終的なゴールを「資産になる収入+投資」にできれば、大きく稼ぐことができます。
資産収入の例で言いますと、家賃収入がわかりやすいですが、家賃収入の場合、時間をかけずにお金を稼ぐことができます。
入居者が家賃を払ってくれさえすれば、稼ぐことができるんです。
このような資産になる収入と投資で稼ぐことができるようになれば、お金と時間を手に入れることができるようになります。
在宅ライターが稼げない→在宅収入の王者になる方法
在宅ライターで稼げないのは時間を費やしすぎて疲弊してしまうから。
在宅収入を極めるためには
- ライターでお金を稼ぎつつ、ライティングの勉強
- ブログなど資産になる収入を同時並行で行う
- 投資に挑戦し、ブログでその実績を書く
これを同時並行で行なっていきます。
「同時並行だと時間がなくなる!」
と思う方もいるかもしれませんが、一つの作業にかける時間を上手く削減することによって、効率よく作業していくことが可能になります。
その方法を細かく解説していきます。
ライター受注・ブログ開設・口座開設は同時に
まずやっておきたいことはライター案件の受注とブログ開設・投資口座開設です。
これを最初に一気にやる人はかなり稼げるようになる確率が高く、後回しにしてしまう人はあまり稼げない傾向にあります。
理由は簡単で、ブログ・投資口座を解説していれば、やろうとする意欲が湧くからです。
ライターでもそうですが、成功させる場合はまず開設する・やってみることが大切。
やるかやらないか悩んで、結局後回しにするのが最も成功しないパターン。
まずはブログや口座を開設して、その状態で次を考えましょう。
お金が掛かるけど、やってみる
投資口座に関しては口座開設だけではお金が掛かりませんが、ブログ開設はお金が掛かります。
ですが、副収入で稼ぐコツは最初にお金を使って、情報を素早く仕入れ、その費用を稼ぐことによって回収することです。
私の場合もブログ開設の際は1万6200円掛け、毎月5000円を使って、勉強しています。
電子書籍を勉強した際も、毎月1万5000円払って勉強していました。
大事なのは最初にお金を払えるか。
勉強にお金を掛けた方が成功するまでのスピードは確実に早くなりますので、ぜひお金を掛けてください。
この方法で一度成功すると、どんどんお金が稼げるようになっていきます。
最初に登録しておきたいもの
最初に登録しておきたいものをまとめました。
- エックスサーバー(参考記事:ブログ初心者がWordpressで収益化する全手法)
- THEO(参考記事:ソーシャルレンディング・ロボアドバイザー・fundsを徹底比較!
- funds(参考記事:ソーシャルレンディング・ロボアドバイザー・fundsを徹底比較!)
- クラウドワークス
ライターを始めてない人はクラウドワークスに登録して、ブログ開設はエックサーバーを使って、Wordpressブログを運用すると安定します。
私のブログもその方法で開設しています。
THEOとfundsは投資なんですが、初心者向けと言われているものです。参考記事もありますので、参考にしてみてください。
登録後はライターとブログを頑張る
それぞれのサイトに登録した後はライターとブログにまずは注力しましょう。
投資に関してはお金を実際に入金する作業はいつでもできますので、ライターやブログで稼いだお金を入金するようにすると有効に活用できます。
まずはライター・ブログでしっかり副収入を作っていくことが大切。
そして、情報にはお金を惜しまないことが大切です。
先ほどの参考記事を見ながら、ぜひ収入を作り上げていきましょう。
在宅ライター=稼げないを脱出する!
在宅ライター=稼げないを脱出するにはお金と時間の両方を作ることが何よりも大切です。
多くの人はお金を作ることだけに目がいってしまい、時間を作れなくなってしまうので、お金を稼ぐことができません。
お金を稼ぐには適度な暇が必要なんです。
時間とお金の両方を作っていくための方法はこの記事で紹介した方法で、作ることができます。
最初は抵抗があるかもしれませんが、どれも始めるだけなら簡単にできますし、将来の時間とお金を考えれば、やっておきたい副収入です。
- エックスサーバー(参考記事:ブログ初心者がWordpressで収益化する全手法)
- THEO(参考記事:ソーシャルレンディング・ロボアドバイザー・fundsを徹底比較!
- funds(参考記事:ソーシャルレンディング・ロボアドバイザー・fundsを徹底比較!)
- クラウドワークス
まずはライターとブログを進めていって、「時間を生み出せる収入」の確保を目指しましょう!
時間があれば、収入もさらに増やすことができます。
さぁ、今から人生を変えましょう!!