
WordPressでブログを始めていきたい時に欠かせないのがテーマ。
- 稼げるテーマは一体どれ?
- 使いやすいテーマはどれがいいの?
- そもそもテーマによって何か違うの?
などいろんな疑問がテーマに関してはあるかと思います。
そこで、今回はWordpressテーマの特徴を比較。
私がこのブログで使っているテーマ「ストーク」と複数サイト使用可能な賢威・THE・THORを比較してみました。
目次
結論:賢威とストークとTHE・THORの比較を表でしてみました!
賢威とストークとTHE・THOR3つのテーマを表で比較してみました。
WordPressテーマ | 特徴 |
WordPressテーマ「STORK19」 | ・料金は1万円(税別) ・1つのサイトのみに使用できる ・初心者の方でも使いやすいので、1つのサイトのみ運営する人向け ・ジャンルごとにサイトを作るアフィリエイトサイトには向かない |
【THE THOR(ザ・トール)】 | ・料金は1万4800円(税別) ・複数サイト使用可能 ・着せ替え機能やサポートもあり、初心者でも簡単 ・アフィリエイトサイトでも使いやすい |
賢威 | ・料金は2万4800円(税抜) ・複数サイト使用可能 ・やや中級者、上級者向け ・SEO(検索エンジンからの流入)対策を完璧にしたい本格派向け |
ガッツリ稼ぎたい人は賢威がオススメで、初心者の方はストークかTHE・THORがオススメ。
複数サイト運営する可能性があるかないかという点と値段で、あとは判断していってくださいね!
※ 表のリンクから公式サイトの情報をチェックできます。

賢威とストークの圧倒的な違いは以下の3点
賢威もストークも人気・知名度があるWordpressテーマですが、それぞれ違いがあります。
細かい違いは多々ありますが、ここではテーマ選びに影響する大きな違いから紹介していきたいと思います。
複数サイトの使用
ストークは複数サイトでの使用ができません。
これがストーク最大の欠点といってもよく、2つ以上のサイトを作る際は別のテーマを購入することになります。
賢威の場合は複数サイトで使用することができるので、3つ・4つとサイトを作っていく場合は賢威の方が得になります。
- ストーク:ブロガー向き(1つのブログで個人を押し出す)
- 賢威:本格的なサイトを何個も作っていきたい人向け
「サイトからの収益で生活してやる!」ぐらいの人は賢威を使い、初心者の方はストークの方がカスタマイズしやすいです。
ちなみに、このブログのテーマはストークを使用しています。

デザインのしやすさ
デザインのしやすさは圧倒的にストークの方がやりやすいです。
かなり初心者向けで、デザインをかなり簡単に変えることができます。
賢威の方はいろいろいじることはできますが、少し難しいので初心者の方はストークの方が扱いやすいです。

値段
値段はストークの方が安く、賢威の方が高いです。
【Wordpressテーマの値段】
- ストーク:1万1000円(税込)
- 賢威:2万4800円(税別)
この値段の差は結構大きいので、購入時の大きな判断材料になります。
賢威はSEOマニュアルというものがあり、検索エンジンからのアクセスを狙う時には有効です。
ただ、ストークもそれなりに勝負できますので、本格的なサイトを複数作る場合に賢威が向いています。

賢威とストークの比較なら、複数サイトがポイントになる
賢威とストークの比較で言いますと、「複数サイト」がポイントになります。
- 絶対に1つのサイトしか作らない→ストークでOK
- 2つ以上サイトを作るかもしれない→ストークではダメ
ということになります。
私の場合は最初1つのブログしか作る予定がなかったので、このブログにストークを導入しましたが、結局4つほどサイトを作っています。
今は複数サイト作るつもりがなくても、最終的に複数サイトを作ることになったり、最初のサイトがあり得ないぐらいの失敗をしてしまうこともありますので、本気で稼ぎたい人は複数サイト使用可能のテーマの方がいいというのが感想です。

複数サイト×初心者なら他にも選択肢
複数サイトの可能性がある初心者の方は賢威以外にも選択肢があります。
- 初心者向け
- 複数サイトを運営したい
- 賢威ほど本格的じゃなくてもいい
そういう方向けのWordpressテーマもありますので、複数サイトを考えている方はそのようなテーマも検討してみてください。

賢威とストーク以外で初心者向けだと思うテーマ
複数サイト使用可能で、テーマ導入の際のサポートがあるのが【THE THOR(ザ・トール)】というテーマです。
賢威とストークのちょうど中間ぐらいにテーマで、
【THE・THOR(ザ・トール)の特徴】
- 複数サイト使用可能
- テーマ導入までのメールサポート付き
- 会員限定サイトあり
- 値段は1万4800円(税別)
複数サイトで使用可能で、サポートがついているので、初心者向けです。
値段的にもストークと賢威の中間ぐらいなので、2つサイトを作った場合はTHE・THORにお得感があります。
賢威にあるSEO対策マニュアルはありませんが、SEO対策に関してもかなり行動です。
【Wordpress特徴比較】
- WordPressテーマ「ストーク」:初心者向けで、1つのサイトのみを運営する人向け
- 【THE THOR(ザ・トール)】:サポートありで複数サイトも運営できる
- 賢威:本格的なSEO対策を勉強したい人向け
【各テーマの値段】
- ストーク:1万1000円(税込)
- THE・THOR:1万4800円(税別)
- 賢威:2万4800円(税別)
特徴と値段を吟味して、自分に一番近いなと思うテーマを導入してみてください。

正解はない!ストークでも賢威でもTHE・THOR自分に合ったものを選べるかが大事!
ここまで特徴を書いてきましたが、これらの特徴を自分なりに比較することが大切。
公式サイトにはデモサイト(見本サイト)もあるので、それらを比較しつつ自分に合ったものを選ぶことが重要です。
- 人気のありそうなものを選ぶ・・・✖️
- 自分に合ったものを選ぶ・・・○
この記事に書いたテーマであれば、テーマ選びで失敗したなんてことはないでしょうが、それでも自分の方針と合わないことがあります。
もし、何もわからないようでしたら、値段の安いストークで運営していけば問題ないです。

方針と合うものを選ぼう
高いものが良さそうとか安いものがいいとか値段で選ぶのはあまり良くないです。
賢威は高いですが、SEOを徹底的にやりたい方には向いてますし、デザインをパパッと変えたい人にはストークが向いています。
賢威ほど本格的じゃなくてもいいけど複数サイトを運営したい人はTHE・THORもありますし、自分の方針に合うものを選ぶことが大切です。
- 若干の差はあっても、勝負できないテーマはこの中にはない
- 最低限他のサイトと勝負できるテーマなら、あとはコンテンツ勝負になる
- 大事なのはコンテンツ。テーマは自分の方針に合ってればOK
テーマによって若干サイトは左右されますが、収益化できないかと言うとそうではなく、この3つであればテーマでも収益化できます。
デザイン重視なのか、SEO対策重視なのか、複数サイト必要なのかなどを考えた上で、テーマを決めてみてくださいね!

まとめ:ストーク・賢威・THE・THORを比較
この3つのテーマであれば、基本的にどのテーマでも収益化できます。
一番SEOに強いのが賢威ですが、この中で一番安いストークでも検索上位を取ることができますし、問題ありません。
- デザインしやすい初心者向けのテーマ
- SEO対策に強いテーマ
- 複数サイト運営できるテーマ
各テーマの特徴をまとめましたので、公式サイトも参考にしながらテーマを導入してみてください!
テーマを導入したら一気に記事作りです!
【Wordpress特徴比較】
- WordPressテーマ「ストーク」:初心者向けで、1つのサイトのみを運営する人向け
- 【THE THOR(ザ・トール)】:サポートありで複数サイトも運営できる
- 賢威:本格的なSEO対策を勉強したい人向け
【公式サイトとWordpressの始め方はこちら】
ブログで収入はこう生み出す!稼ぐWordpressブログの始め方!