2011年から放送されている日本テレビ系列の情報番組ZIP。
そのZIPですが、これまでには様々なパーソナリティーと曜日別メンバーが出演してきました。
そこで、今回はZIP歴代の出演者とパーソナリティーについてまとめました。
目次
ZIPに出演した歴代出演者〜総合パーソナリティー〜
ZIPの歴代メインキャスターを紹介していきます。
過去にメインを務めたのは合計4人です
桝太一
2011年の番組開始当初から、総合司会を務めているのが桝太一アナウンサー。
ZIPの顔となり、好きなアナウンサーランキングでも上位をしめる人気となりました。
番組開始当初から出演しているメンバーは2018年現在、鈴木杏樹さんの桝アナのみ。
初代女性パーソナリティー 関根麻里
2011年4月の番組開始から、2014年9月までの約3年半総合司会を担当しました。
関根勤さんの娘で、2014年4月からは関根勤さんがレギュラーになったことで、親子共演を果たしています。
2014年に歌手のKさんと結婚し、同年9月に番組を降板しました。
2015年に第一子となる長女を出産。
現在はPONに隔週で出演しています。(PONは2018年に終了)
2代目パーソナリティー 北乃きい
関根麻里さんを継いで、総合司会になったのが北乃きいさん。
2014年9月〜2016年9月の2年間司会を務めました。
ZIP卒業後は女優業を中心に活躍しています。
3代目パーソナリティー 川島海荷
2016年10月から現在までZIPの総合司会を担当しています。
ZIPの総合司会になる前は9nineのメンバーとして9年半活動していましたが、2016年7月のコンサートをもって活動終了となりました。
女優としても多数のドラマや映画に出演し、活躍中です。
4代目パーソナリティー 徳島えりか
4代目のパーソナリティーは徳島えりかアナ
2019年4月から桝太一アナと司会を担当するようになりました。
経費削減の影響なのか番組開始から始めて、アナウンサーの女性司会となり、芸能人を起用しませんでした。
ZIP歴代曜日別パーソナリティーとレギュラーメンバー一覧
ZIPの曜日別出演者をまとめました。
歴代の出演者と現在の出演者をまとめています。これまでのZIPにはどのようなメンバーが出演してきたのでしょうか?
鈴木杏樹
金曜日の曜日別パーソナリティーで、曜日別メンバーとしては番組開始当初から唯一出演を続けています。
1991年に女優デビューを果たして、1995年から20年半フジテレビ系列ミュージックフェアの司会を担当しました。
今現在も多方面での活躍を続けています。
番組開始以来出演を続けてきましたが、2019年3月に番組を卒業し、番組開始からの出演者は桝太一アナのみとなりました。
MAKIDAI
番組が開始した2011年4月1日〜2018年3月まで火曜日のパーソナリティーとして出演。
EXILEとしての活動が有名ですが、パフォーマーとしては2015年に引退しています。
2018年3月でZIPを降板しました。
筧利夫
2011年4月〜2014年3月まで、木曜日のパーソナリティーとしてZIPに出演。
約3年間、俳優業の傍ら、ZIPに出演していました。番組卒業後はドラマ・舞台・映画を中心に俳優活動を行なっています。
関根勤
2014年3月〜2016年9月までZIPの木曜日レギュラーとして出演。
前述のように、ZIPで関根麻里さんとの親子共演も恒例となっていましたが、関根麻里さんが2014年9月に卒業すると、当然ながら、親子共演はなくなりました。
関根麻里さん降板後もレギュラー出演を続けてきましたが、北乃きいさんの降板と同じくして、ZIPを卒業しました。
原田泰造
2011年4月〜2011年9月までのわずかな期間番組に出演していました。
半年という期間でしたが、お笑い芸人が朝の情報番組に出る例が当時では珍しく、話題になりました。
山下健二郎
2018年4月からZIP火曜日のパーソナリティーとなりました。
三代目 J Soul Brothersのメンバーとして活躍中。
田中直樹
2016年10月からZIPに出演しています。
総合司会が川島海荷さんに変わるのと同じタイミングで、田中直樹さんもレギュラーに加わることになりました。
現在もレギュラーを継続しています。
極度の動物好き。
山口達也
2011年の番組開始当初から、2018年4月27日まで番組出演を続けていました。
鈴木杏樹さんとともに、番組開始当初からパーソナリティーを務めていましたが、とある事情により4月27日の放送を最後に出演を見合わせています。
山口達也メンバーの降板により、番組開始当初から出演しているレギュラーは鈴木杏樹さんのみとなりました。
風間俊介
2018年10月から、ZIPの月曜パーソナリティを担当することになりました。
工藤阿須加
2018年10月から、ZIPの水曜パーソナリティーを担当することになりました。
吉田沙保里
2019年4月から新しくZIPのメインパーソナリティーを担当しているのが金メダリストの吉田沙保里さん。
どのようなコメントをするのか今後に注目です。
ZIP月別レギュラーとパーソナリティー
横浜流星(2019年6月)
ZIPに出演するレポーター
ZIPのコーナーにレポーターとして出演しているのは・・・
- 團遥香
- 長沢裕
- 宮崎瑠依
- 石川蓮華
- 平田雄也
- 山下耀子
- 森遥香
- 熊谷江里子
- 浜崎夏帆
- 山本荻子
です。
他の番組でも活躍している人やZIPでの出演をきっかけに芸能界に入った人など様々。
ZIPその他のコーナー出演者とレギュラーメンバー
ZIPには小さいミニコーナーのようなものが多数あります。
それらのコーナーの出演者も紹介していきます。
King & Prince
2019年4月から「King & Prince MEDAL RUSH」というコーナーを担当しています。
東京オリンピックに向けて、様々なチャレンジをしていく企画で、ZIPの人気コーナーとなっています。
初代お天気キャスター 佐々木もよこ
2011年4月1日〜2012年3月30日までお天気キャスターを務めました。
お天気キャスター終了後も、雑誌・イベントなど多岐にわたる活躍を見せ、2014年にはホリプロの移籍。
テレビドラマの出演も増えています。
メンタある心理カウンセラー、日本漢字能力検定準2級、ハングル能力検定など様々な資格を持っています。
趣味はサッカー観戦と韓国語。
公式プロフィールはこちら
2代目お天気キャスター 上野優花
2012年4月2日〜2013年3月29日までお天気キャスターを務めました。
セント・フォース所属のフリーアナウンサーで、早稲田大学卒業という学歴。
2013年10月からはTBSニュースバードのキャスターを1年間務め、その後は競馬番組やスポーツ番組の司会などで活躍しています。
2018年3月31日に結婚。
公式プロフィールはこちら
3代目お天気キャスター にわみきほ
2013年4月1日〜2014年6月27日までお天気キャスターを務めました。
お天気キャスターに就任前の芸能活動期間は長く、2007年にはキャナーリ倶楽部でインディーズデビュー。
2010年には天装戦隊ゴセイジャーに出演。
その後、ZIPのお天気キャスターに就任すると、好きなお天気キャスターランキングにも上位に選出されました。
2016年に日本テレビの田中毅アナと結婚。
公式プロフィールはこちら
4代目お天気キャスター 岩本乃蒼
2014年6月30日〜2015年3月27日までお天気キャスターを務めました。
2011年からZIPのレギュラーを務め、2014年に日本テレビに入社。
ZIPのお天気キャスターを務めた後はスッキリの司会に就任しました。
2017年からはNEWS ZEROへの出演を果たしています。
公式プロフィールはこちら
5代目お天気キャスター 榊原美紅
2015年3月30日〜2016年3月25日まで、お天気キャスターを務めました。
お天気キャスターになる前は雑誌モデルなどで活躍。
ZIPお天気キャスターの後はスタジオレギュラーとして、2年間出演しました。
公式プロフィールはこちら
6代目お天気キャスター 長沢裕
2016年3月28日〜2017年3月31日まで、お天気キャスターを務めました。
お天気キャスター終了後も、ZIPにはレギュラーとして出演しています。
立教大学出身で、フリーアナウンサーとして活躍中
7代目お天気キャスター 貴島明日香
2017年4月3日以降、お天気キャスターを務めています。
ZIP出演前はモデルとして活動しており、様々なショーに出演していました。
公式プロフィールはこちら
ZIP歴代の出演者と過去の曜日別パーソナリティー〜まとめ〜
ZIPの出演者を振り返ると、総合司会の桝太一アナは番組開始当初から出演を続けています。
番組出演期間が次いで長いのが山口達也さんで、その次にMAKIDAIさんと続きます。
今後はどのようなメンバーがZIPの出演者となるのでしょうか?
コメントを残す