「10個の収入源を生み出せ!」
マルチインカムアナリスト竹内ゴロー(@takeuchigoro)です。
LINE@でも、ブログに書けないお小遣い稼ぎ情報を発信しています!
登録よろしくお願いします!

突然ですが、収入源を増やすことって、あなたは簡単だと思いますか?
「難しそう」
「めんどくさそう」
と考えている人が多いのではないかと思います
でも、実はそうではなくて、コツを掴めば、収入源はどんどん増えるんです。
収入を増やすのに必要なのはほんの少しの知識と行動だけ。まずはその第一歩をここから踏み出してみませんか?今までの生活を一変させ、お金に困らない生活にしませんか?
収入源を増やせば、生活が変わります。この記事を通して、少しでもお金を増やし、生活を楽にしていきましょう。
目次
初心者必見!収入源の種類を増やす方法を具体的に解説!
収入源を増やすことって、意外と簡単です。
ほんの15分ぐらいの作業で、稼ぎ始めることができますし、パソコンやスマホを持ってさえいれば、誰でも簡単にできちゃうんす。では、具体的にどう始めればいいのか?
ここからわかりやすく解説していきます!
投資

難しいイメージがありますが、難易度的に最も低いのが実はこの分野です。
「えっ?簡単じゃないでしょ??」
と思う人が多いかと思いますが、大儲けを狙うものでなく、コツコツ資産を増やしていくものなら、難易度はそれほど高くありません。
投資なので、もちろんリスクはありますが、投資の知識は知っておいて損はありません。

投資と預金の利回りを比較
投資と預金の利回りを比較しました。
主要大手銀行普通預金 | 0.001% |
楽天銀行普通預金(ネット銀行最高) | 0.02% |
じぶん銀行定期預金 | 0.2% |
funds | 1.5%〜6% |
ソーシャルレンディング | 5%~10%強 |
預金は0.02%となっていて、1万円が2円増えるだけ。100万円でも得られる金額は200円。投資の場合は利回りが数%はあり、仮に利回りが5%だとすると100万円が105万円になる計算です。
ソーシャルレンディングやfundsは貸し倒れリスクはありますが、分散投資をすれば、最小限に抑えることができます。
fundsは1円から始めることができるので、かなり手軽です。初心者向けの投資については以下の記事にまとめたので、ぜひご覧ください!
治験
治験は一気に高額を獲得できます。
いろんな案件があって、1回の治験で3万円ほどのものから、20万円以上のものまで様々!
かなり稼げるので、有効活用しておきたい収入源です。
私は過去に治験に6回参加して、約80万円をゲットしています。
詳しい案件は以下の治験サイトに登録することで見ることができます。
是非案件を見てみてください!
詳しい治験の参加方法については以下の記事にまとめてますので、参照ください!
セルフバック
セルフバックはサービス登録や商品購入することによって、お金がキャッシュバックされるシステムのこと。
- サービス登録→500円
- 銀行口座開設→500円
- 動画サイト無料お試し→1000円
- 商品購入→購入金額の50%キャッシュバック
などといった案件が山ほどあるので、やらないわけにはいきません。
セルフバックを行う上で、最もオススメなのがA8.netというサイトなので、是非使ってみてください!(登録無料)
合わせて読みたいA8.netやポイントサイトでセルフバックを獲得する全手順!
最もオススメの収入源はブログ

収入源を増やすのに、最もオススメの方法はブログです。後ほど説明しますが、ブログで資産記事を作っていくことが一番オススメ!
ブログを始めるにも若干初期費用が必要なんですが(1万円〜2万円ほど)、初その分を回収できるだけのメリットはあります。
ブログで資産になる記事を作り上げる
収入の種類を増やすには様々な方法がありますが、一番重要なのは勝手に稼ぎ出してくれる資産を作ることです。
例えば、大家さん。
アパートの入居者がいさえすれば、家賃収入を継続的に得ることができます。家でゆっくりご飯を食べていようが、寝ていようが家賃収入は入ってくるわけですね。
で、そんな状態をブログでも作り上げることができます。
ブログの詳しい始め方については以下の記事にまとめましたので、ぜひ見てみてください。
合わせて読みたい
収入源の種類を増やすメリットは大きすぎる!

収入源を増やすメリットは正直かなり大きいです。でも、実際に収入源を増やす作業をする人は少なめ。
正直、とてももったいない!
収入源を増やすメリットは計り知れません。そのメリットを書いていきます!
メリット:収入源が絶たれない
収入源を一つにしておくと、それが絶たれてしまった時に大変なことになります。
会社をクビになってしまった時に、お金に困ってしまったり、せっかく稼いでいたブログの収益が減ってしまったり・・・
そうなると、収入がなくなります!
でも、収入の種類を増やしておけば、お金に困ったとしても、収入がゼロになることはありません。
ブログで5万+電子書籍で5万+本業で30万という収入なら、30万円がなくなったとしても、10万円は残ります。
ブログ収入がなくなってしまっても、35万円が残ります。
本業でもしクビになってしまったら、収入が絶たれてしまったら、減給されてしまったら・・・
それを考えると、収入の種類を増やすことは大きなメリットです。
メリット:ゼロから収入を作ることで、自力でお金を稼ぐ経験ができる
副収入を作るということはゼロからお金を稼ぐ経験をすること。
すなわち、収入の種類を増やすことによって、自力でお金を稼ぐこと経験ができるんです。
ブログや電子書籍出版で、1回やり方を覚えてしまえば、いつでもお小遣い稼ぎが可能になります。
それは大きなメリットです。
メリット:いろんな作業にやりがいを感じる
- ブログでも稼げる
- 電子書籍でも稼げる
- その他の様々な作業で稼げる
となった時に、全ての作業にやりがいを感じるようになり、モチベーションが落ちません。
ブログに少し飽きたなぁと思ったとしても、他の稼げる作業をして、またブログに取り掛かる。
何をしていても、稼げる状態になるわけですね。
例え、ブログの収益が若干落ち込んだとしても、他にも収益があるので、モチベーションが長続きします。
ブログのみの収益で、なかなか収益が上がらず、挫折する方は結構多いので、複数の収入源を持ち、いろんな作業にやりがいを感じることはとても有意義です。
無料で受けれた!お金の教養講座で収入源の勉強
ブログや本でお金の勉強するのもいいんですが、実際にセミナーなどに参加するとより知識が深まります。
なので、積極的に活用してみましょう。
最近行っていいなと思ったのがお金の教養講座
無料で受けることができますし、さらに学習を進めたい方は有料コースも用意されています。
私は最も長い4時間コースを受講しましたが、貯金の仕方や収入の使い方・投資に関する基礎知識を学べました。
収入を増やしたいと思う方にとってはかなり役立つ内容になっていましたhので、興味ある方は受講してみてください。
受講した時の様子をまとめた記事もありますので、そちらも合わせてどうぞ!
収入源の種類を増やす方法とメリット〜まとめ〜
「収入源を増やすのはめんどくさい」「難しそう」と思っている方が多いと思いますが、一度「やる!」と決めて、やってみてください。
集中してやれば、案外すぐに登録作業自体終わるものが多いです。
難易度だけで言えば、中学生とかでもできますよ(法律上ダメですが)
やっぱり、収入源を複数持っていると安心します。
そして、その収入源を増やす方法が↓↓
- 資産運用・投資(funds)
- ブログ(ブログ初心者でも簡単にできる!収入を生み出すブログの始め方!)
- セルフバック(A8.net)
- 治験(VOB、JCVN治験ボランティア)
その中でもオススメは
できるだけ家賃収入のように、勝手に収入を生み出してくれる仕組みを作り上げましょう!
生活が一気に潤ってきますよ!